教員データベース
教員データベースTOP
> 永石 尚子
(最終更新日 : 2024-12-28 23:36:52)
ナガイシ ナオコ
NAGAISHI Naoko
永石 尚子
所属
和光大学 経済経営学部 経済学科
職種
教授
研究業績
著書・論文歴
学会発表
経歴
学歴
職歴
現在の専門分野
所属学会
資格・免許
社会活動
社会における活動
講師・講演
委員会・協会等
その他
科研費研究者番号
教育活動
研究活動
和光3分大学
著書・論文歴
2024/11
論文
「フロントラインスタッフの役割と人的サービスの価値」 『ていくおふ』177号,36-43頁 (単著)
2024/05/25
著書
「機窓風景が演出する旅の体験価値: 心に残る航空機内のエピソード」 月刊『地理』69(6) 69 (6),39-46頁 (単著)
2023
論文
「サービス志向型組織市民行動への組織コミュニケーションの影響に関する研究―ホスピタリティ企業のフロントラインスタッフを対象とした分析―」 『経営教育研究』 26 (2) (単著)
2022
著書
「日本における医療ツーリズムの現況と可能性–病院とホテルの連携事例から」 『医療白書2022年度版–DXがもたらす日本の医療の新潮流』,151-162頁 (単著)
2022
論文
A study of the effectiveness of training programs in the tourism sector. Journal of Global Tourism Research 7 (1),37-45頁 (共著)
全件表示(21件)
学会発表
2024/12/07
「価値創出時代の「観光リカレント教育」:知識移転から「観光教育」の新たな方向性」 (日本観光研究学会 第 39 回 全国大会 研究ワークショップ)
2024/03/06
「観光サービス分野のリカレント教育における学習支援の検討−プログラム支援担当者へのアンケート調査結果から−」 (サービス学会12回国内大会)
2023/12/09
「観光産業を担う実務人材に求められる能力・スキルと教育について」 (第38回日本観光研究学会「研究ワークショップ:新たな価値創出時代の観光リカレント教育の課題」)
2023/03/08
「観光分野におけるリカレント教育の探索的研究」 (サービス学会第11回国内大会)
2022/03/12
「サービス志向型組織市民行動尺度の日本語版の検証―ホスピタリティフロントラインスタッフを対象とした調査 ―」 (日本マネジメント学会2021年度第3回関東部会)
全件表示(11件)
学歴
京都大学 経営管理教育部 博士(経営科学)
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 修士 (政策・メディア)
職歴
2024/04/01 ~
和光大学 経済経営学部 経済学科 教授
2020/04/01 ~ 2024/03/31
和光大学 経済経営学部 経済学科 特任准教授
2019/04/01 ~ 2020/03/31
東京海洋大学 特任准教授
株式会社ANA総合研究所
全日本空輸株式会社
現在の専門分野
経営学, 観光学, 地域研究 キーワード(人材マネジメント、サービスマネジメント、 ホスピタリティ人材 、 組織市民行動、 キャリア開発)
所属学会
サービス学会
~
人材育成学会
~
組織学会
~
日本マネジメント学会
~
日本観光ホスピタリティ教育学会
全件表示(8件)
資格・免許
国家資格キャリアコンサルタント
社会における活動
ANA総合研究所・客員研究員
慶應大学SFC研究所・上席所員
新潟県三条市「滞在型職業訓練施設しただ塾」講師
石川県観光連盟「いしかわ観光創造塾」講師
2024/10 ~
サービス・エクセレンス次世代経営者セミナー 講師
全件表示(8件)
講師・講演
2024/08
京都のカフェ文化をサービスマネジメントから考える
委員会・協会等
観光庁 観光コア人材育成スクール講師
科研費研究者番号
60877942
教育活動
2009年 城西国際大学 非常勤講師
2010年 戸板女子短期大学 非常勤講師
2014年 明海大学 非常勤講師
2015年 和光大学 非常勤講師
2019年 東京海洋大学 キャリア支援センター 特任准教授
2019年 同志社女子大学 嘱託講師
2020年 和光大学経済経営学部 特任准教授
研究活動
専門は経営科学。領域はサービスマネジメント、ホスピタリティマネジメント、人的資源管理、キャリアデザイン。主にホスピタリティ産業の顧客接点で働くフロントラインスタッフを対象とした研究が中心。国際線客室乗務員経験(11年)をベースに、高品質なサービスを実現する個人の実践スキルを理論化するための組織行動をテーマにした学術的研究で実績を積んでいる。サービス業に限らず、働く人の全てにとっての普遍的な知見と企業価値の向上につながる研究を目指す。
国家資格キャリアコンサルタントの資格を持ち、幅広い層へのキャリア支援と、多くの企業や団体を対象とした研修を担当する。地方自治体関連(石川と新潟県三条市)の次世代観光リーダー塾の講師など、地域観光の人材育成に関わる。
働く女性の視点に立った研修やキャリアサポートを積極的に行っている。保育園園長会や医療現場(看護師)、福祉施設(介護士)など、女性が多く活躍する職場での研修や講演の経験が豊富。
和光3分大学
「名もなき仕事は、AIにはできない仕事でした。」