教員データベース
教員データベースTOP
> 坂井 敬子
(最終更新日 : 2024-07-31 08:36:48)
サカイ ケイコ
SAKAI Keiko
坂井 敬子
所属
和光大学 現代人間学部 心理教育学科
職種
准教授
研究業績
著書・論文歴
学会発表
経歴
学歴
職歴
現在の専門分野
所属学会
社会活動
社会における活動
その他
教育活動
研究活動
和光3分大学
和光大学リポジトリ
著書・論文歴
2023
論文
紀要論文
「和光大学の学生を対象にしたコロナ禍での外出に対する意識調査」 『和光大学現代人間学部紀要』 16,157-166頁
2022
著書
「加齢に伴う身体の変化と発達:中年期の身体変化にどう向き合うか?」半澤礼之・坂井敬子・照井裕子(編著) 『発達とは? 自己と他者/時間と空間から問う生涯発達心理学』,13-50頁
2022
著書
「日々の職場実践における学びと偶然:仕事での成長・学びに偶然はどうかかわるか?」半澤礼之・坂井敬子・照井裕子(編著) 『発達とは? 自己と他者/時間と空間から問う生涯発達心理学』,261-277頁
2022
著書
「発達における「標準」像とその瓦解:崩れゆく「標準」に研究はどう向き合うか?」半澤礼之・坂井敬子・照井裕子(編著) 『発達とは? 自己と他者/時間と空間から問う生涯発達心理学』,220-238頁
2022
論文
学会誌論文
「「ロールモデル」概念の広さと発達的意義―溝口・溝上論文へのコメント―」 『青年心理学研究』 第33巻,65-68頁
全件表示(29件)
学会発表
2018
The Differences in Professional Views of Elder Care Work between Elder Care Workers and Ordinary Adults. (Poster Presentation #0098 in 2018 International Conference on Industry, Business and Social Sciences (IBSS))
2017
Resignation Intention of Nursery School Teachers in Japan; Focusing on Sense of Difficulty to Work. (12th Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology,p.151,(Poster Presentation))
2017
保育者の退職に結びつく<資質>の検討――管理職へのインタビュー調査から―― (ポスター発表) (日本教育心理学会第59回総会発表論文集,PC12,)
2017
保育者の離職意思に影響する要因――業務困難感,昇進不希望,ならびに個人要因による検討―― (ポスター発表) (日本教育心理学会第59回総会発表論文集,PC52,)
2016
一般成人(20-39歳)を対象にした介護職イメージの検討 (日本教育心理学会第58回総会発表論文集,PD52(CD-ROM)(ポスター発表))
学歴
~2010/03
中央大学大学院 文学研究科 心理学専攻
職歴
2017/04/01 ~
和光大学 現代人間学部 心理教育学科 准教授
現在の専門分野
教育心理学, 社会心理学 キーワード(キャリア心理学、 産業・組織心理学)
所属学会
~
産業・組織心理学会
~
心理科学研究会
~
日本キャリアデザイン学会
~
日本キャリア教育学会
~
日本教育心理学会
全件表示(8件)
社会における活動
2015
浜松医科大学FD研修会講師(「授業の成績評価とシラバス」)
2011 ~ 2018
医療法人社団和風会 リハビリテーション科研修会講師(「統計学」等)
教育活動
■年度ごとの担当授業(隔年担当含む)
社会・集団・家族心理学
産業・組織心理学
人と関わる仕事のキャリア
キャリア発達論
心理学研究法A1/2[質問紙法]
社会心理学演習
産業・労働分野に関する理論と支援の展開(大学院)
プロゼミ(初年次ゼミ)
心理学統計法A/B
研究活動
1.博士学位論文において,成人前期(25-39歳)の転職をテーマとした。転職の前後で一貫する「私の仕事テーマ」のような主観的継続テーマや,携わる仕事の内容を継続する意思の有為性を明らかにした。
2.保育職のキャリアと離職をテーマとし,現在も研究を行う。公立/私立,正規雇用/非正規雇用により研修ニーズや離職意思要因が異なること,離職に関わる昇進忌避などを明らかにしている。
3.介護職のキャリアをテーマとして,現在も研究を行う。介護職の資質・イメージについて,現任者と一般成人における違いなどを明らかにしている。
4.前任校での教育実践に関わり,大学生の学びとキャリアをテーマとした。初年次における学生の学びや,地域課題を題材としたアクティブラーニングの内容と成果についての実践記録を蓄積した。(2019年更新)
和光3分大学
和光3分大学
和光大学リポジトリ
リポジトリ