研究業績一覧
研究業績一覧TOP
> 澤村 雅史
(最終更新日 : 2024-09-06 17:10:45)
サワムラ マサシ
SAWAMURA Masashi
澤村 雅史
所属
名古屋学院大学 スポーツ健康学部
職種
教授
業績
現在の専門分野
主要学科目
学歴
職歴
プロフィール
資格・免許
各種実績
著書・論文歴
学会発表
講師・講演
研究課題・受託研究・科研費
学外活動
所属学会
委員会・協会等
現在の専門分野
新約聖書学 キーワード(マタイによる福音書、新約聖書)
主要学科目
新約聖書学
学歴
2010/04~2016/03
広島大学 大学院総合科学研究科 博士課程後期 博士 修了 博士(学術)
1999/04~2001/03
関西学院大学 神学研究科 博士課程前期 博士前期課程 修了 修士(神学) (神学修士)
1997/04~1999/03
関西学院大学 神学部 卒業 学士(神学)
1986/04~1990/03
小樽商科大学 商学部 管理科学科 卒業 商学士
職歴
2023/04/01
名古屋学院大学 スポーツ健康学部 准教授
2018/04 ~ 2023/03
広島女学院大学 人文学部・人間生活学部 共通教育部門 教授
2012/04 ~ 2018/03
広島女学院大学 国際教養学部 国際教養学科 准教授
2010/04 ~ 2017/03
エリザベト音楽大学 非常勤講師
2009/04 ~ 2012/03
広島女学院大学 生活科学部 生活デザイン情報学科 准教授
全件表示(8件)
プロフィール
1967年、青森県青森市生まれ、小学校~大学(小樽商科大学)までを北海道小樽市で過ごす。 川崎重工業株式会社勤務(建設機械事業部 経理・資材契約・海外営業)を経て、1997年に関西学院大学神学部に編入学。2001年同神学研究科博士前期課程修了。2016年広島大学総合科学研究科博士後期課程修了(博士(学術))。
2001年4月より8年間、日本キリスト教団春日東教会(福岡県春日市)主任担任教師。2007年より3年間は九州教区主事としても働く。はこぶね幼稚園(福岡県糟屋郡)理事。
2009年4月より2023年3月まで、広島女学院大学に教務教師(牧師)として勤務、2010年4月より宗教部長(2012年よりチャプレン、2018年度より大学宗教委員長に改称)。2011年度より2016年度までボランティアセンター長。2021年度よりIR委員長。人文学部・人間生活学部共通教育部門教授。2010~2016年度、エリザベト音楽大学非常勤講師(人間学担当)。2022年度より岩国YMCA国際医療福祉専門学校非常勤講師。
2023年4月より、名古屋学院大学スポーツ健康学部准教授。
専門研究領域は新約聖書学(主にマタイ福音書釈義)。西日本新約聖書学会理事。 IAMSCU(メソジスト関係学校国際同盟)世界大会2014実行委員長。
2011年4月より2019年3月まで広島県社会福祉協議会ボランティア活動・福祉教育推進委員(2013年4月より委員長)。2017年度より2023年3月まで同評議員選任・解任委員。
2014年4月より2023年3月まで広島YMCAチャプレン。2010年より日本YMCA同盟地球市民育成プロジェクトに参加、2013年度研修よりリソースパーソンに加わる。2014年8月より日本YMCA同盟ミッション委員。2022年4月より2023年3月まで広島YMCA常議員。
著書『福音書記者マタイの正体 その執筆意図と自己理解』(日本キリスト教団出版局、2016年)ほか。
資格・免許
2003/11
日本基督教団 正教師(登録番号 第0330号)
2000/06
初級システムアドミニストレータ(経済産業省認定国家資格)
著書・論文歴
2024/08/05
論文
マタイ福音書におけるイエスと神殿 名古屋学院大学論集 人文・自然科学篇 61 (1),1-16頁 (単著)
2024/05/27
著書
『「敬神愛人」をめぐる系譜と群像: 「建学の精神」の源泉をたずねて』,64-86頁 (共著)
2024/03/08
論文
【書評】大貫隆著『原始キリスト教の「贖罪信仰」の起源と変容』 週間読書人 (2024年3月8日号) (単著)
2023/08/31
論文
【論評】大貫隆 著 『イエスの「神の国」のイメージ—ユダヤ主義キリスト教への影響史」 新約学研究 (51),47-52頁 (単著)
2022/03
論文
「初期キリスト教」におけるマタイ福音書の「受容」について ―イグナティオスの手紙から ― 広島女学院大学論集 69,1-19頁 (単著)
全件表示(32件)
学会発表
2024/07/26
Response to Luts Doring, "Torah in the Synoptic Gospels: Patterns, Forms, and Functions of Its Reception" in Seminer 9: Jewish Law in NT and Related Literature (Studiorum Novi Testamenti Societas 78th Genearl Meeting)
2023/06/05
マタイによる福音書におけるイエスと神殿 (西日本新約聖書学会 第64回研究発表会)
2022/09/10
「ディダケーと『福音』」 (日本新約学会 第62回学術大会)
2021/09/03
「『今・ここ』でなければならない学びを止めないために~8月6日のヒロシマから」 (【第39回】 大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」)
2021/03/08
「『初期キリスト教』におけるマタイ福音書の『受容』について~イグナティオスの手紙から」 (日本聖書学研究所 例会)
全件表示(21件)
講師・講演
2023/12/07
宗教間対話講座 (広島(オンライン))
2022/07/07
宗教間トークセッション
2021/08/07
EASE2021 Preliminary lecture "Reconsidering Peace and Happiness under the COVID-19 Crisis: Through Innovative Encounter between Japan and Indonesia" from the perspective of Hiroshima (Zoom (from Hiroshima Peace Memorial Park))
2021/08/04
平和学習 (Zoom (広島平和記念公園より中継))
2020/01/29
宗教間トークセッション (広島)
全件表示(19件)
研究課題・受託研究・科研費
2023/04 ~
ディダケーとマタイ福音書~キリスト教の起源をめぐって~ 基盤研究(C) キーワード(ディダケー、マタイによる福音書)
2017/04 ~ 2022/03
キリスト教の起源―初期キリスト教におけるマタイ福音書受容史から見た一断面 基盤研究(C)
所属学会
Studiorum Novi Testamenti Societas
Society of Biblical Literature
西日本新約聖書学会
日本新約学会
日本聖書学研究所
委員会・協会等
2015/06 ~
西日本新約聖書学会 理事
2008/04 ~
学校法人 聖約学園 はこぶね認定こども園 理事
2014/08 ~
日本YMCA同盟 ミッション委員
2022/04 ~ 2023/03
広島YMCA 常議員
2020/07 ~ 2022/06
独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員(第1段書面審査担当)
全件表示(12件)