教員紹介
教員紹介TOP
> 定松 文
(最終更新日 : 2022-09-19 21:15:21)
サダマツ アヤ
Sadamatsu Aya
定松 文
所属
恵泉女学園大学 人間社会学部 国際社会学科
恵泉女学園大学大学院 平和学研究科 平和学専攻
職種
教授
業績
教育上の能力
著書・論文歴
学会発表
講師・講演
研究課題・受託研究・科研費
社会における活動
所属学会
教育上の能力
●教育方法の実践例
2014/08/04 ~ 2014/08/07
キャリアデザイン
2014/04 ~
社会調査方法論
2005
社会調査実習(定量調査)
2004
社会調査実習(定質調査)
2001 ~ 2004
英語の専門文献講読
●その他教育活動上特記すべき事項
2015/08/29 ~ 2015/09/06
ベトナム・ハノイにおける家事・介護労働者の就労実態と養成および送り出しに関する政策についての現地視察および聞き取り調査
2015/12/22 ~ 2015/12/31
「ヨーロッパ辺境地域における文化の政治が表象する社会空間」現地調査
2014/03/21 ~ 2014/03/30
国外調査
2014/02/07 ~ 2014/02/14
国外調査
2013/03/15 ~ 2013/03/26
国外調査
全件表示(16件)
著書・論文歴
著書
家事労働の国際社会学 (共著) 2020/02
論文
「在留資格「特定技能」の制度化の実態:介護分野に関するフィリピン・ベトナム調査からの発見と考察」 移民政策研究 (12),28-48頁 (共著) 2020/05/20
論文
介護の日本語に関する研究の動向と課題 ことばと社会 (22),111-141頁 (単著) 2020/10/30
論文
グローバルなケアの《分断》 移住女性の犠牲と先進国共働き家庭 世界 (2022年1月号),115-122頁 (単著) 2021/12/03
論文
不可視化される再生産労働と「生きづらさ」――新自由主義経済における労働者の分断と再生産労働―― 歴史学研究 (1007),21-24頁 (単著) 2021/03/25
全件表示(55件)
学会発表
2021/03/24
Gender Norms and Positionality in Japan (Association for Asian Studies 2020 Virtual Annual Conference)
2020/12/05
不可視化される再生産労働と「生きづらさ」――新自由主義経済における労働者の分断と再生産労働―― (歴史学研究会全体会「生きづらさの歴史を問う」)
2019/11/16
介護労働市場の危機と移住産業――在留資格の多元化と利権構造 (後発的移民受入国の国際比較 21世紀の移民受入れ政策をめぐるスペインの経験と日本のこれから)
2019/10/06
家事の外部化と労働の商品化――特区の「外国人」「女性」家事労働者雇用 から考える (第92回日本社会学会大会 シンポジウム(1)女性活躍時代のシャドウワーク)
2018/07/19
Migrant Domestic and Care Workers in Japan: Workers' Rights and Contradictions (World Congress of Sociology)
全件表示(18件)
講師・講演
2020/10/17
家事を外部化するとき―家事労働者は<外国人><女性>である必要はあるのか― (東京都)
2017/11/18
アジアにおける家事労働者 (東京都)
2016/05/21
国家戦略特区と家事支援労働者問題 (東京都)
2016/01/09
日本経済特別区域における家事労働者 (神奈川県藤沢市)
2015/06/21
少子・高齢化社会における女性と移民――ヨーロッパとアジアの比較から (多摩市)
全件表示(7件)
研究課題・受託研究・科研費
2021/04/01 ~ 2025/03/31
経験的概念としての「ポジショナリティ」の発展的研究 基盤研究(B) キーワード(ポジショナリティ、経験的概念、集団的権力、ジェンダー、国際比較調査、集団間権力関係)
2019/04 ~
再生産領域の国際性別分業における日本の家事・ケア労働者の歴史的系譜と連帯 基盤研究(B) キーワード(家事・介護労働者、女性移民、連帯、系譜学)
2019/04/01 ~ 2023/03/31
移民受入れ国-送出し国の政策相互連関――国際社会学からの比較研究 基盤研究(A) キーワード(移民政策、出入国管理、国際労働移動、国際交渉、移民労働者、国境管理、国際社会学、移民受入れ、移民送出し、国際比較)
2018/04 ~
EUの循環移民政策と移住労働者の国籍変更戦略-イタリアの東欧出身者を事例として 基盤研究C キーワード(循環移民、国籍変更、移住家事労働者、東欧)
2018/04 ~
経験的概念としての「ポジショナリティ」の実証的研究 基盤研究(B) キーワード(ポジショナリティ、沖縄、外国籍住民、ジェンダー)
全件表示(20件)
社会における活動
2009/04 ~ 2011/03
多摩市国際交流センター 理事
2005/09 ~ 2007/03
立川市多文化共生推進市民委員会委員
2002/04 ~ 2005/03
広島市外国人市民施策懇談会専門委員
所属学会
2021/04/01 ~
移民政策学会
2016/04/01 ~
日本フェミニスト経済学会
1999/06 ~ 2014/03
地中海学会
1995/04 ~
関東社会学会
1991/04 ~
日本社会学会