教員紹介
教員紹介TOP
> 有馬 弥子
(最終更新日 : 2022-04-15 17:42:34)
アリマ ヒロコ
Arima Hiroko
有馬 弥子
所属
恵泉女学園大学 人文学部 英語コミュニケーション学科
恵泉女学園大学大学院 人文学研究科 文化共生専攻
職種
教授
業績
著書・論文歴
学会発表
研究課題・受託研究・科研費
所属学会
著書・論文歴
著書
アジア系アメリカ文学を学ぶ人のために,296-317頁 (共著) 2011/09
論文
今世紀作品にみるムスリム、アラブ、パレスチナの交錯とディアスポラ性――アリヤーン作
Salt Houses
に至るまで 多民族研究 (14),7-25頁 (単著) 2021/03
論文
ペンとヒジャブ:アクタール作品にみるイスラームの諸問題をめぐる女性の模索と方向性 恵泉女学園大学紀要 (31),89-114頁 (単著) 2019/02
論文
アクタール
Disgraced
と
The Who & The What
に見る女性芸術家の葛藤とイスラームをめぐる諸問題 恵泉女学園大学紀要 (30),151-172頁 (単著) 2018/02
論文
ディアスポラとしてのジャクソンがもたらす攪乱と解放 恵泉女学園大学紀要 (29号),113-132頁 (単著) 2017/02
全件表示(11件)
学会発表
2022/03/26
Betty Shamieh作
Roar
にみる出自詐称の代償
2020/12/19
今世紀作品にみるムスリム、アラブ、パレスチナの交錯とディアスポラ性~アリヤーン作
Salt Houses
に至るまで (多民族研究学会 第34回全国大会)
2019/04/20
David Yazbek,
The Band's Visit
(現代演劇研究会 月例会)
2018/10/13
Paula Vogel,
Indecent
(現代演劇研究会 月例会)
2017/12/09
Ayad Akhtar,
The Invisible Hand
(現代演劇研究会 月例会)
全件表示(11件)
研究課題・受託研究・科研費
2019 ~
東海岸都市部の文学活動にみるアラブ、ムスリム、パレスチナの交錯とディアスポラ性 挑戦的研究(萌芽)
2016 ~ 2018
合衆国東海岸都市部におけるイスラム系移民の文学・文化活動 挑戦的萌芽研究
所属学会
アジア系アメリカ文学研究会
外国語メディア教育学会(LET)
現代演劇研究会
早稲田大学英語学会
早稲田大学英文学会
全件表示(12件)