教員紹介
閉じる
アリマ ヒロコ
Arima Hiroko
有馬 弥子
所属
恵泉女学園大学 人文学部 英語コミュニケーション学科
恵泉女学園大学大学院 人文学研究科 文化共生専攻
職種
教授
著書・論文歴
著書
アジア系アメリカ文学を学ぶ人のために,296-317頁 (共著) 2011/09
論文
今世紀作品にみるムスリム、アラブ、パレスチナの交錯とディアスポラ性――アリヤーン作
Salt Houses
に至るまで 多民族研究 (14),7-25頁 (単著) 2021/03
論文
ペンとヒジャブ:アクタール作品にみるイスラームの諸問題をめぐる女性の模索と方向性 恵泉女学園大学紀要 (31),89-114頁 (単著) 2019/02
論文
アクタール
Disgraced
と
The Who & The What
に見る女性芸術家の葛藤とイスラームをめぐる諸問題 恵泉女学園大学紀要 (30),151-172頁 (単著) 2018/02
論文
ディアスポラとしてのジャクソンがもたらす攪乱と解放 恵泉女学園大学紀要 (29号),113-132頁 (単著) 2017/02
論文
The Awakening of a Second Generation Protagonist to Diaspora Identity in Jhumpa Lahiri's "Unaccustomed Earth" Keisen University Bulletin (27),149-173頁 (単著) 2015/02
論文
One Story in the South Asian American Diaspora: The Case of
My Own Country
by Abraham Verghese Keisen University Bulletin (20),43-70頁 (単著) 2008/02
論文
アジア系アメリカン・レズビアンによる作品の萌芽と現在の課題―『境界線のはざまで』(
Between the Lines
)を中心に― 恵泉女学園大学人文学部紀要 (第14号),97-116 (単著) 2002/01
その他
文献解題 Ayad Akhtar
American Dervish
AALA Journal (24),61-64頁 (単著) 2018/12
その他
書評:
「憑依の連鎖」小林富久子監修『憑依する過去――アジア系アメリカ文学におけるトラウマ・記憶・再生』 多民族研究 (8),110-113頁 (単著) 2015/03
その他
Beyond and Alone!: The Theme of Isolation in Selected Short Fiction of Kate Chopin, Katherine Anne Porter, and Eudora Welty University Press of America, Lanham, Maryland,1-105 (単著) 2006
閉じる