教員データベース
閉じる
ススキダ タイチ
SUSUKIDA Taichi
薄田 太一
所属
和光大学 現代人間学部 心理教育学科
職種
准教授
著書・論文歴
2021/03
その他
「魅力ある生活科の授業を考える~よりよい学びのスタートを目指して~」 冊子『啓林館・教授用資料』
2021/01
論文
「学びのすじ道をつくる能力 〜個と共同による自律的な学びの文脈に着目して〜」 『学習研究』 (第497号),10-15頁
2020/10
論文
「『個の学び』から『集団の学び』へ 〜3年・しごと『奈良のシカ』〜」 『学習研究』 (第496号),24-29頁
2020/03
論文
「『奈良の学習法』で自学力を鍛える〜国語『サンゴの海の生きものたち』から広がる学習(2年) 〜」 『教育科学・国語教育』 (第843号),74-77頁
2020/01
論文
「単元の本質を見極める教材分析 ~個の学習能力を育てる学習指導~」 『学習研究』 (第493号),4-9頁
2019/04
論文
「『奈良の学習法』としごとの学び ~深い学びへと導く学習指導~」 『学習研究』 (第490号),4-9頁
2019/03
論文
「子どもの主体的な学びを育てる朝の会」 『考える子ども』 (第391号),37-50頁
2018/07
論文
「1年生とつくるしごと学習」 『学習研究』 (第487号),30-35頁
2018/04
論文
『奈良の学習法』と深い学び~しごと的生活から深い学びへ~」 『学習研究』 (第486号),4-9頁
2018/01
論文
「授業と授業の間も続く子どもの学び-3年・しごと『奈良公園のシカ』-」 『学習研究』 (第485号),30-35頁
2017/09
論文
「深い学びを創り出すしごとの学習-授業と授業の間も続く学びの文脈-」 『日本社会科教育学会・全国大会発表論文集』 (第13号),332-333頁
2017/05
論文
「人に迫ろうとする子ども~しごと学習の単元の終末~-小2・しごと『やさいを そだたてよう』」-」 『考える子ども』 (第378号),45-56頁
閉じる