教員データベース
閉じる
カスヤ ノブマサ
KASUYA Nobumasa
粕谷 亘正
所属
和光大学 現代人間学部 心理教育学科
職種
准教授
著書・論文歴
2020/03
著書
「子ども家庭支援の心理学」 (共著)
2020
論文
「『教職実践演習』において求められる学びとは ―学生による協働的な学びの効果とその必要性―」 茨城女子短期大学紀要 (No.47),99-122頁 (単著)
2018/04
著書
「コンパス保育内容 環境」 (共著)
2017
論文
「教職実践演習における授業展開の検討(1)-学生によるレポート記載内容の分析から-」 日本保育者養成教育学会第1回大会発表要旨集,90 (共著)
2017
論文
「今後の保育者養成課程のあり方に関する研究(2)-長期継続的な保育ボランティアを実施した学生の変化とその指導-」 日本保育学会第70回大会発表要旨集,620 (単著)
2016
論文
「これからの幼稚園教員養成に求められるものとはなにか ―教員養成に対する施策の動向と本学教育学科における幼稚園教諭養成課程の取り組み内容の検討―」 人間科学 第33巻 (第1号),1-21頁 (単著)
2016
論文
「今後の保育者養成課程のあり方に関する研究 -卒業生へのインタビューを基にした本学幼稚園教諭養成カリキュラムの検討-」 日本保育学会第69回大会発表要旨集,716 (単著)
2015/01
著書
「教育・保育課程論 ~書いて学べる指導計画~」 (共著)
2011
論文
「保育士養成施設における施設実習の現状と課題(2)―実習を終えた学生の語りから―」 東京立正短期大学紀要 (第39号),20-36頁 (単著)
2010
論文
「保育士養成施設における施設実習の現状と課題」 東京立正短期大学紀要 (第38号),1-14頁 (単著)
2007
論文
「砂にかかわる幼児の遊びの構造とその理解」 保育学研究 第45巻 (第1号),34-41頁 (単著)
2007
その他
「遊びにおける子どもの「壊す」という行動から見えるもの-砂にかかわる子どもの遊びと潜在化された砂の本質-」 発達 Vol.28 (No.110),82-88頁 (単著)
閉じる