教員データベース
閉じる
ヒダイ タケオ
HIDAI Takeo
日臺 健雄
所属
和光大学 経済経営学部 経済学科
職種
教授
著書・論文歴
2022
論文
「1930 年代初期ソ連におけるコルホーズ市場の合法化について : 「ネオ・ネップ」への転換」 『和光経済』 54 (2-3.),77-87頁 (単著)
2021
著書
『経済経営学部のキセキ:和光大学経済経営学部55周年記念 教育論文編』 (共著)
2021
著書
『体制転換における国家と市場の相克』 (共著)
2020
著書
『アジア長期経済統計10 ロシア』 (共著)
2020
著書
『資本主義はいかに築かれたか: ロシア・中央アジア・中東欧での30年の経験から』 (共著)
2020
論文
「ソヴェト農民と市場:1930年代ソ連のコルホーズ市場での取引動向の一側面」 『ユーラシア研究』 63,35-42頁 (単著)
2019
著書
『アジア動向年報2019』 (共著)
2019
論文
「State Capitalism Theories of Lenin and Bukharin」 『和光経済』 52 (1),39-46頁 (単著)
2018
著書
『アジア動向年報2018』 (共著)
2018
論文
翻訳(単独)
コルニーロフ,ゲンナジー「20世紀ロシア農村の近代化」 『三田學會雑誌』 111 (3),95-110頁 (単著)
2017
著書
『アジア動向年報2017』 (共著)
2017
著書
『ロシア革命とソ連の世紀 第2巻 スターリニズムという文明』 (共著)
2017
著書
『現代経済の解読 : グローバル資本主義と日本経済』 (共著)
2017
著書
『国際制裁と朝鮮社会主義経済』 (共著)
2017
論文
「ロシアの長期労働統計」 『一橋大学経済研究所 経済制度研究センターWorking Paper Series (2017-4)』,1-47頁 (共著)
2016
著書
『アジア動向年報2016』 (共著)
2016
著書
『経済原論研究への誘い』 (共著)
2015
著書
『アジア動向年報2015』 (共著)
2015
著書
『グローバル資本主義と新興経済』 (共著)
2015
論文
「On Some Aspects of Soviet Kolkhoz Farmers' Attitude toward the Stalin Regime」 『埼玉学園大学紀要 経済経営学部篇』 (第15号),15-24頁 (単著)
2015
論文
「『国家資本主義』論の理論的系譜」 『比較経済研究』 第52巻 (第1号),19-31頁 (単著)
2015
論文
「現代ロシアにおける中間層の形成――資源依存型経済における経済成長と階層分化の動向――」 『歴史と経済』 (第227号),21-30頁 (単著)
2014
著書
『現代社会における経済•経営のダイナミズム』 (共著)
2013
著書
『貨幣と金融――歴史的転換期の理論と分析』 (共著)
2012
著書
『20世紀ロシアの農民世界』 (共著)
2012
著書
『国際比較の経済学――グローバル経済の構造と多様性』 (共著)
2012
論文
「1930年代後期ソヴェトにおける農民と権力――媒介者としての『農民新聞』編集部――」 『埼玉学園大学紀要 経営学部篇』 (第12号),151-159頁 (単著)
2012
論文
「1930年代後期ソヴェト農村におけるアルテリ模範定款の浸透過程:ウラルにおける国家証書の交付と土地整理」 『比較経済研究』 第49巻 (第2号),27-39頁 (単著)
閉じる