教員データベース
閉じる
サカイ ヒロキ
SAKAI Hiroki
坂井 弘紀
所属
和光大学 表現学部 総合文化学科
職種
教授
著書・論文歴
2024/08
著書
日本神話の「源流」はどこか? 『神話研究の最先端 第2集』(篠田知和基、丸山顕誠編著),167-183頁 (共著)
2024/04/30
著書
シャマンの楽器コブズ その歴史と現在 『季刊民族学』188 特集シン・シャーマニズム論 カミとつながる技術 (188),12-17頁 (単著)
2023
著書
『中央ユーラシア文化事典』 (共著)
2023/01
著書
「中央アジアの神話」 『アジア人物史1巻』
2022
著書
Turkic Heroic epic tale Er Toshtuk and Japanese Mythology. « Si est tens a fester » (Hommage à Philippe Walter) (Kôji Watanabe, dir.),
2022/03
著書
「中央ユーラシアの女神・女戦士」 『口承文芸研究』 (45号)
2020
著書
翻訳・解説
『アバイ』(監修・翻訳) (共著)
2019/10
著書
「英雄叙事詩が伝えるノガイ・オルダ」 『近代中央ユーラシアの眺望』(野田仁、小松久男編著)
2022/03
著書
「敵はロシア 中央ユーラシア・テュルクの伝承に現れるロシア」 『和光大学表現学部紀要』 22巻
2021/03
著書
「ユーラシア牧畜民の英雄叙事詩とは何か」 『牧畜を人類学する』(シンジルト、地田徹朗編著)
2020
著書
「弓の力」 『説話・伝承学』
2018/03
著書
「テュルクの甲賀三郎」 『諏訪学』(山本ひろ子他編著)
2021/03
著書
「水辺の異形」 『和光大学表現学部紀要』 21巻
2020/03
著書
「夢は告げる -テュルク口承文芸における夢のモティーフ」 『和光大学表現学部紀要』 20巻
2018/09
著書
「中央アジアのシャマニズム」 季刊雑誌『エス』
2018/10
著書
「テュルクの英雄伝承」 「中央ユーラシアの『チョラ・バトゥル』」『英雄叙事詩』(荻原眞子、福田晃編著)
2019
著書
「アディゲのエディゲ」 『千葉大学ユーラシア言語文化論集』 (20号)
2019/03
著書
「英雄叙事詩とシャマニズム2 」 『和光大学表現学部紀要』 19巻
2019/11
著書
事典項目「テュルク」 『世界の神話 英雄事典』
2023
著書
事典(コラム)項目「ナスレッディン・ホジャ物語」 『イスラーム文化事典』
2020
著書
事典項目「中央アジア口承文芸」日本沙漠学会編 『沙漠学事典』
2020
著書
事典項目「テュルクの口承文芸」 『中東・オリエント地域文化事典』
2020
論文
書評
「ボルジギン・フスレ編著『ユーラシア草原を生きる ―モンゴル英雄叙事詩』」 『内陸アジア史研究』 (35),71-72頁
閉じる