教員データベース
教員データベースTOP
> 菅野 恵
(最終更新日 : 2024-08-02 09:50:13)
カンノ ケイ
KANNO Kei
菅野 恵
所属
和光大学 現代人間学部 心理教育学科
職種
教授
研究業績
著書・論文歴
経歴
学歴
職歴
現在の専門分野
所属学会
資格・免許
授業科目
社会活動
受賞学術賞
その他
researchmap会員ID
ホームページ
科研費研究者番号
教育活動
研究活動
和光3分大学
和光大学リポジトリ
著書・論文歴
2022
論文
子どものメンタルヘルスの変化をとらえるためのアンケートの活用 英語教育 70 (13),20-21頁
2022
論文
心理学を専攻する大学生における「ボランティアミーティング」の意義 和光大学現代人間学部紀要 15,143-152頁
2021
著書
「教育相談テキストブック」 (共著)
2021
論文
高校生のヤングケアラーへの心の支援 保健体育教室 313 (2),7-13頁
2021
論文
児童養護施設における分離と再会をめぐる心のケア 子育て支援と心理臨床 21,27-33頁
全件表示(32件)
学歴
*
帝京大学大学院 文学研究科 心理学専攻
職歴
2020/04/01 ~
和光大学 現代人間学部 心理教育学科 教授
2015/04/01 ~ 2020/03/31
和光大学 現代人間学部 心理教育学科 准教授
現在の専門分野
臨床心理学 キーワード(児童心理学、臨床心理学(学校・児童福祉領域))
所属学会
~
日本LD学会
~
日本学校メンタルヘルス学会
~
日本子ども虐待防止学会
~
日本心理臨床学会
~
日本精神衛生学会
全件表示(6件)
資格・免許
2019/02/05
公認心理師
2006/04/01
臨床心理士
授業科目
教育・学校心理学
児童心理学
初等教育相談
人づきあいのスキル
福祉心理学
全件表示(6件)
受賞学術賞
2022
学生によるオレンジリボン運動全国大会 代表校(菅野ゼミとして賞状受賞)
2022
東京都町田市児童虐待防止啓発ポスターコンクール 優秀賞(菅野ゼミとして受賞)
2021
東京都町田市まこちゃんオレンジリボン賞(菅野ゼミとして受賞)
2019
学生によるオレンジリボン運動全国大会 奨励賞(菅野ゼミとして受賞)
2018
学生によるオレンジリボン運動全国大会 奨励賞(菅野ゼミとして受賞)
全件表示(6件)
researchmap会員ID
6000000618
ホームページ
https://www.kanno-labo.com
科研費研究者番号
80760743
教育活動
・2015年4月~2020年3月 和光大学現代人間学部心理教育学科准教授
・2020年4月~現在 和光大学現代人間学部心理教育学科教授
・2017年4月~現在 立教大学 兼任講師
・2018年4月~現在 早稲田大学 非常勤講師
・主な担当科目としては、児童心理学、教育・学校心理学、虐待防止の心理学、児童心理学演習などである。特に児童心理学演習では、児童養護施設の見学や子どもの現場による学外活動などの体験を通した学びを重視している。
研究活動
主な研究活動は、以下の2つである。
1) スクールカウンセリングに関する心理的支援の研究
「支援の行き詰まり」に関する事例研究、学校が関与する児童虐待事例の分析、スクールカウンセラーと教師との連携・協働などをテーマとしている。
2) 児童福祉領域に関する心理的支援の追跡研究
ネグレクト児の心理療法に関する事例研究、ネグレクト児とその家族に関する調査研究、被虐待児の問題行動の研究などをテーマとしている。
和光3分大学
和光3分大学
和光大学リポジトリ
リポジトリ