教員データベース
教員データベースTOP
> 中力 えり
(最終更新日 : 2024-07-24 21:03:08)
チュウリキ エリ
CHURIKI Eri
中力 えり
所属
和光大学 現代人間学部 人間科学科
職種
教授
研究業績
著書・論文歴
経歴
学歴
職歴
所属学会
その他
教育活動
研究活動
和光3分大学
和光大学リポジトリ
著書・論文歴
2020
著書
「統合ヨーロッパにおける家事労働振興政策と189号条約―ブリュッセルとジュネーヴのあいだ」 『家事労働の国際社会学』,164-185頁 (共著)
2020
著書
教科書
『よくわかる社会学』第3版
2019
論文
「EUの循環移民政策と移住労働者―モルドヴァの事例を通して」 『和光大学現代人間学部紀要』 (第12号),83-98頁
2019
その他
翻訳
パトリック・ヴェイユ 『フランス人とは何か―国籍をめぐる包摂と排除のポリティクス』
2018
論文
「EUにおける家事労働サービス分野の拡大と移住・家事労働者の権利保障をめぐって」『移住家事労働者とILO189号条約――組織化・権利保障・トランスナショナルな連帯』 2015~2017年度日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究A(海外学術)プロジェクト最終報告書,123-134頁
全件表示(13件)
学歴
ストラスブール第二大学大学院 博士 (社会学・社会科学)
職歴
2021/04/01 ~
和光大学 現代人間学部 人間科学科 教授
2018/04/01 ~ 2021/03/31
和光大学 現代人間学部 現代社会学科 教授
2009/04/01 ~ 2018/03/31
和光大学 現代人間学部 現代社会学科 准教授
2007/04/01 ~ 2009/03/31
和光大学 現代人間学部 現代社会学科 講師
2004/04/01 ~ 2007/03/31
和光大学 人間関係学部 人間関係学科 講師
所属学会
~
日本社会学会
2009/11 ~ 2012/11
∟ 国際交流委員会委員
関東社会学会
教育活動
2004年4月、和光大学人間関係学部人間関係学科に専任講師として着任。2009年4月より、現代人間学部現代社会学科准教授。2018年4月より現代社会学科教授、2021年4月より人間科学科教授、現在に至る。
担当科目は、「言語と社会」、「マイノリティと言語」、「現代ヨーロッパ社会論」などの専門科目、「プロゼミ」(1年生)などの基礎科目、「社会学」、「国際関係学」などの現代人間学部共通科目。
フィールドワーク:沖縄(2009年度)、ベルリン・パリ(2013年度)、ブリュッセル・パリ・ストラスブール(2019年度)
研究活動
フランス、特にアルザス地方における言語問題やバイリンガル教育をめぐる論争、その実態などについてとりあげ、現地調査を実施して分析を行ってきた。また、EU統合下の移住女性とケアの政治についてや、移住家事労働者とILOの189号条約をめぐって、他の研究者と一緒に研究を進めてきた。
近年では、EUの循環移民政策と移住労働者の国籍変更戦略について、共同研究を実施している。
和光3分大学
和光3分大学
和光大学リポジトリ
リポジトリ