教員紹介
閉じる
カネダ アキコ
金田 明子
所属
東京医療学院大学 保健医療学部 看護学科 看護学教員
職種
教授
学会発表
2025/03
APN制度を推進するための看護系学会のネットワークづくり 日本看護研究学会の取り組み(発表演者) (日本看護系学会協議会APN制度推進委員会主催シンポジウム)
2025/03
横浜市にある訪問看護ステーションにおける事業継続計画(Business Continuity Plan)策定の現状と課題(共同発表者) (第29回日本看護研究学会東海地方会学術集会)
2025/03
多重介護者の精神的健康の関連要因(共同発表者) (第29回日本看護研究学会東海地方会学術集会)
2024/12
協働に困難感をもつ認知症高齢者グループホームの計画作成担当者が看護職に期待する役割(共同発表者) (第44回日本看護科学学会学術集会)
2024/12
高齢者施設における看取りケアに向けたACPと看護職の役割(共同発表者) (第44回日本看護科学学会学術集会)
2024/11
訪問看護事業所を起業した訪問看護師の起業時の困難とその対処の実態(発表演者) (第33回日本健康医学会総会)
2024/08
看護系学会社会保険連合(看保連)ワーキング 看保連ワーキングの活動報告 -次期診療・介護報酬改定の要望に向けて- (日本看護研究学会第50回学術集会)
2023/12
専門・認定看護師による高齢心不全患者への包括的なEnd of Lifeケア:質的研究(共同発表者) (第43回日本看護科学学会学術集会)
2023/11
もしバナゲーム™が地域在住高齢者のAdvance Care Planningに与える影響(共同発表者) (第32回日本健康医学会総会)
2023/11
最期まで居住継続できるサービス付き高齢者向け住宅における入居者支援の概念分析(発表演者) (第32回日本健康医学会総会)
2023/11
在宅で看取る家族へ訪問看護師が実践するグリーフケアの実態(共同発表者) (第32回日本健康医学会総会)
2023/08
エイジング・イン・プレイスを実現することに向けたサービス付き高齢者向け住宅の職員が使用できる支援指標案の開発(発表演者) (日本看護研究学会第49回学術集会)
2023/08
看護系学会社会保険連合(看保連)ワーキング の活動報告 (日本看護研究学会第49回学術集会)
2023/08
新型コロナウイルス感染症拡大時の地域における看護職確保及び人材調整の実態:ヒアリング調査(共同発表者) (日本看護研究学会第49回学術集会)
2023/08
新型コロナウイルス感染症拡大時の地域における看護職確保及び人材調整の実態:全国アンケート調査(共同発表者) (日本看護研究学会第49回学術集会)
2023/03
Development of resident support indicators for serviced housing to enable older adults to continue residence until the end-of-life(発表演者) (The 27th East Asian Forum of Nursing Scholars)
2023/03
To cross-validation of the End-Of-Life Care Management scale for older adults who wish to spend the end-of-life period at home.(発表演者) (The 26th East Asian Forum of Nursing Scholars)
2022/11
エンド・オブ・ライフ期にある在宅療養要介護高齢者のケアマネジメント実践に関連する要因(発表演者) (第31回日本健康医学会総会)
2022/08
看護保険連合ワーキング 高齢者への安全な医療・看護提供プロジェクト「身体拘束の最小化につながる急性期病院での取り組みー診療報酬改定に向けてー」 (日本看護研究学会第48回学術集会)
2022/06
人工股関節全置換術術後後期高齢者の術後経験と生活状況に関する質的研究(共同発表者) (第22回日本運動器看護学会学術集会)
2021/12
エンド・オブ・ライフ期にある在宅要介護高齢者のケアマネジメント尺度開発と信頼性・妥当性の検証(発表演者) (第41回日本看護科学学会学術集会)
2021/11
地域包括ケアシステムの一要素のサービス付き高齢者向け住宅に関する文献からの終の棲家としての一考察(発表演者) (第3回日本在宅医療連合学会大会)
2021/08
横浜市の訪問看護師の実践レベルと教育体制(発表演者) (第25回日本看護管理学会学術集会)
2021/08
急性期病院に入院する高齢者に対する身体拘束の最小化」~急性期病院における高齢者への安 全な医療・看護提供検討プロジェクト (日本看護研究学会第47回学術集会)
2021/06
The state of care management for community-based older adults at the end-of-life in Japan and its prospects for the future(Guest Speaker) (Department of Social and Behavioral Sciences at the City University of Hong Kong ONLINE International Conference “Promoting One Health in a Challenging Era”)
2021/05
地域の多職種が在宅要介護高齢者のエンド・オブ・ライフ期にケアマネジメントの視点から実践している内容(発表演者) (第12回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会)
2020/12
在宅要介護高齢者のエンド・オブ・ライフ期におけるケアマネジメントの概念分析と定義の検討(発表演者) (日本看護科学学会第40回学術集会)
2019/06
横浜市の介護支援専門員による在宅要介護高齢者のケアマネジメントの実態と関連要因(発表演者) (第24回日本老年看護学会学術集会)
閉じる