English
専任教員教育研究データベース
閉じる
オオハシ カナ
OHASHI Kana
大橋 香奈
所属
東京経済大学 コミュニケーション学部
職種
准教授
学会発表
2024/10/26
倫理的かつ協働的な研究方法としての映像エスノグラフィー:映像制作と上映実践の実際 (日本メディア学会 2024年秋季大会)
2024/09/28
Ethnographic filmmaking and screening as an ethical and collaborative research method (Korean Association for Cultural Sociology Fall 2024 International Conference)
2022/09/15
Designing and implementing a method of screening a film produced by a visual ethnography research project (The International Visual Sociology Association (IVSA) 2022 Live Virtual Conference)
2021/11
Exploring the experiences of virtual travels under the COVID-19: A visual ethnographic study in Japan (T2M 19th Annual Conference –Mobilities in transition: circulation, appropriation, globalization)
2021/06/13
COVID-19 影響下のバーチャルな旅の経験をめぐるビジュアル・エスノグラフィー研究 (日本生活学会第48回研究発表大会)
2021/03/25
Understanding and expressing lived-experiences of people who go through life transitions using smartphones (RAI Film Festival conference 2021 Online Edition)
2020/06
予測困難な人生移行のただなかにある人びとの生活世界の理解を目指して ―映像エスノグラフィーの方法論を基盤とした実践的検討― (第47回日本生活学会総会・シンポジウム・研究発表大会(本大会中止により梗概集への梗概掲載による発表))
2020/05
Reframing Time With Social Media: The Reconsideration of Virtual Time (Video presentation) (The 70th Annual International Communication Association Conference, Virtual Conference 20-26 May 2020)
2019/06
パフォーマティヴ映像社会学――ビジュアルエスノグラフィーの上映と対話の空間―― (カルチュラル・タイフーン2019(CT2019) 慶應義塾大学三田キャンパス)
2018/12
「語りと政策情報」招待パネリスト事例報告:『移動する「家族」』の映像エスノグラフィー実践:「家族」をめぐる個人の語りを映像化して上映する試み (政策情報学会 第14回研究大会パネルディスカッション)
2017/07
Mobile Cultures: Understanding non-shared modes of mobile visual practice (Inter-Asia Cultural Studies Conference, July 28-30, 2017 at SungKongHoe University, Seoul)
2017/03
‘Understanding Individuals Who Live in Transnational Life-World: A Visual Ethnographic Study in Japan’ (THE ASIAN CONFERENCE ON ARTS & HUMANITIES)
閉じる