English
専任教員教育研究データベース
閉じる
オオハシ カナ
OHASHI Kana
大橋 香奈
所属
東京経済大学 コミュニケーション学部
職種
准教授
著書・論文歴
2024/04
論文
Creating “Safe Places” in Social Media: Japanese Youth’s Tactics of Self-Presentation During the COVID-19 Pandemic Social Media + Society 10 (2),1-13頁 (共著)
2024/02
論文
「異文化体験」を視覚化する:海外研修プログラムにおけるコラージュワークショップのデザイン 『コミュニケーション科学』 (59),215-239頁 (共著)
2023/03
論文
論考4 日常生活の構造を理解する―「時空間日誌」を手がかりに 建築雑誌 (2023-3月),34-35頁 (単著)
2023/02
論文
「ホーム」はどのようにつくられるのか : ビジュアル・エスノグラフィー研究を事例に 『コミュニケーション科学』 (57),145-160頁 (単著)
2022/06/02
著書
COVID-19 の現状と展望―生活学からの提言 (共著)
2021/12
論文
Visualising Rapid Life Transitions: Ethnographic Documentary Filmmaking Through Smartphone-based Collaborative Research Visual Ethnography 10 (2),49-65頁 (共著)
2021/11
論文
人びとの日常的な〈移動(モビリティーズ)〉の実践を理解する―エスノグラフィックなアプローチとその展開― 『コミュニケーション科学』 (54),23-40頁 (単著)
2021/06/12
著書
『受容と回復のアートー魂の描く旅の風景 (アートミーツケア叢書3)』 (共著)
2020/08/17
著書
"Digital Media Practices in Households: Kinship through Data" (共著)
2019/07
著書
『SPECULATIONS 人間中心主義のデザインをこえて』 (共著)
2019
論文
映像エスノグラフィー研究における作品の行く末―『移動する「家族」』の上映実践を事例に― 『生活學論叢』 (35),1-14頁 (単著)
2018/09
論文
Mobile Media Photography and Intergenerational Families “International Journal of Communication” (12 (2018)),4106-4122頁 (共著)
2018/09
論文
『移動する「家族」』の映像エスノグラフィー実践:リサーチ・オン・ザ・ムーブ 博士学位論文 (単著)
2017/04
論文
Digital Genealogies: Understanding social mobile media LINE in the role of Japanese families’ “Social Media and Society” (April-June 2017),1-12頁 (共著)
2016
著書
"Lifestyle Media in Asia" (共著)
2016
著書
"Routledge Handbook of New Media in Asia" (共著)
2016
論文
トランスナショナルな生活世界を生きる個の理解を目指して ―映像民族誌的方法の実践的検討― 『生活学論叢』 (30),15-28頁 (共著)
2015
論文
「家族」とソーシャルメディア ―生活記録を用いたインタビュー調査から― 『生活学論叢』 (28),31-43頁 (共著)
2014/04
論文
海外での教育観光プログラムのデザイン -フィールドワークを中心とした経験学習の構想「キャンプ」の実践 『クオリティ・エデュケーション』 (6),121-137頁 (共著)
2012
著書
핀란드처럼 – 보고, 배우고, 삶을 디자인하라(共著『フィンランドで見つけた「学びのデザイン」豊かな人生をかたちにする19の実践』の韓国版) (共著)
2012
論文
What children and youth told about their home city in digital stories in 'C my city!' "Digital Creativity" 23 (2),126-135頁 (共著)
2011/06
著書
『フィンランドで見つけた「学びのデザイン」豊かな人生をかたちにする19の実践』 (共著)
閉じる