English
専任教員教育研究データベース
閉じる
ミツオカ トシロウ
MITSUOKA Toshiro
光岡 寿郎
所属
東京経済大学 コミュニケーション学部
職種
教授
学会発表
2022/02/24
日本で芸術家に「なる」こと―公募展の成立とその展開 (コンペティション研究会)
2021/07/29
Everyday Life on the Screen: COVID-19 and Its Influence on Media Usage (Inter-Asia Cultural Studies Society Conference, 2021, Singapore)
2018/10/13
美術館というメディア経験-モバイル・メディアの利用とその日常性- (文化資源学会第34回研究会)
2018/01/28
Screen as Method: Reframing Visual Experience in the Age of Mobile Media (Towards Post-Media Studies in Asia Conference)
2017/07/30
Visitor with a Smartphone Camera in Art Museums (Inter-Asia Cultural Studies Conference 2017)
2017/06/25
パブリック・ペダゴジーとミュージアム (Cultural Typhoon 2017)
2016/12/15
Locating Screen Studies in the Context of Japanese Media Studies (Crossroads in Cultural Studies Conference 2016)
2015/08/07
Triennales Built on Empty Imaginations: Understanding ‘Region’ in Japanese Art Festivals (INTER-ASIA CULTURAL STUDIES SOCIETY INTERNATIONAL CONFERENCE 2015, SURABAYA)
2013/09/15
「遍在するスクリーンを理解する―その方法と可能性―」 (社会情報学会)
2012/09
複合メディア環境におけるスクリーンの遍在-「メディアコンプレックス」とメディア考古学の視点から (社会情報学会)
2011/06
「メディアとしてのミュージアム‐メディア文化研究への視座」 (日本マス・コミュニケーション学会)
2010/06
「ミュージアムというメディア形式の実証研究:「‘おいしく、食べるの科学展’のインタビュー調査を題材にして」」 (全日本博物館学会)
2010/03
「The shift of the concept of museum communication from the 1950s to 1960s」 (IOS-IASA joint workshop of Young Sociologist)
2009/07
「Missionary of Art or Cultural Macdonald? : A Tentative Analysis of Guggenheim’s Global Expansion Strategy」 (Inter-Asia Cultural Studies Society)
2009/06
「ミュージアムコミュニケーション論の系譜‐ミュージアム・スタディーズにおけるメディア研究の受容と展開」 (日本マス・コミュニケーション学会)
2008/07
「Museums as Media, Media in Museums」 (Inter-Asia Cultural Studies Society)
閉じる