English
専任教員教育研究データベース
閉じる
ヨコカワ タロウ
YOKOKAWA Taro
横川 太郎
所属
東京経済大学 経済学部
職種
准教授
講師・講演
2017/09/03
Financialisation: 経済の「金融化」とその影響 (ケンブリッジ大学ポスドクセンター)
2015/08/01
「金融危機・規制改革とファンド資本主義」
2015/03/28
「サブプライム金融危機とミンスキー・クライシス」
2014/12/27
「アメリカ金融システムのファンド資本主義化と金融危機」
2014/12/19
「戦後アメリカの金融システムの資金運用者化と金融危機」
2014/09/27
「証券化とサブプライム・ローン危機」
2014/06/29
「J・A・クレーゲル『金融危機の理論と現実--ミンスキー・クライシスの解明』をめぐって」
2013/12/22
「シャドウバンキングシステム」の形成とその実態
2013/07/28
「債権の証券化」モデルの生成と商業銀行業(2000年代のアメリカの金融構造とサブプライム危機後の現状を中心に)
2013/03/26
「債権の証券化」モデルの生成
2010/10/07
「戦後アメリカ経済と資金運用者―ミンスキーの資本主義発展論を「金融市場の機関化」から捉え直す―」
2010/04/30
「戦後アメリカ経済と資金運用者資本主義の生成」
2009/10/16
「サブプライム金融危機とアメリカ金融構造の制度変化―金融不安定化仮説の視角からー」
2008/10/23
「アメリカにおける証券化の進展と金融不安定性」
2008/04/24
「サブプライム金融危機と金融不安定性仮説」
2007/12/07
「金融不安定性仮説とアメリカ金融システムの制度進化」
2007/07/27
「金融不安定性仮説の金融制度の変容から見た歴史的研究」
2007/04/12
「金融不安定性の歴史分析に向けた金融不安定性仮説の検討」
2006/11/09
「H.P.Minskyの経済政策論と日本経済」
閉じる