English
教員紹介
閉じる
タカハシ ジュンイチ
Junichi Takahashi
高橋 純一
所属
東京未来大学 こども心理学部 こども心理学科こども保育・教育専攻
職種
講師
学会発表
2024/12/01
小学校教師志望学生における学習評価の力量形成に関する研究-「社会(初等)」によるグループ・モデレーションの演習を通して- (日本社会科教育学会第74回全国大会自由研究発表)
2023/12/17
授業力向上に資する研究主任の働きかけに関する研究-富山市立堀川小学校の校内研修に焦点を当てて- (日本学校教育実践学会第28回研究発表大会)
2023/11/18
問題解決学習における問題設定の在り方に関する一考察-富山市立堀川小学校を事例にして- (全国社会科教育学会第72回全国研究大会 自由研究発表)
2023/02/18
小学校社会科における「主体的に学習に取り組む態度」の評価方法に関する研究 (社会系教科教育学会第34回研究発表大会自由研究発表)
2022/10/08
地域と連携した教員養成に関する実践的研究-公民館との連携による社会科教育ゼミナールの取組- (全国社会科教育学会第71回全国研究大会 自由研究発表)
2021/06/13
深い学びの実現を目指す中学校道徳授業実践について-考え議論する道徳に基づく、授業改善を通して- (日本道徳教育方法学会第27回研究発表大会)
2021/02/13
パフォーマンス課題を組み組んだ単元計画に基づく実践に関する一考察-思考・判断・表現」の評価に焦点を当てて- (社会系教科教育学会第32回研究発表大会自由研究発表)
2020/11/29
子どもの捉えを中心に据えた校内研修における教師 の成長過程に関する研究-富山市立堀川小学校の同僚性に焦点を当てて- (日本社会科教育学会第70回全国大会自由研究発表)
2020/06/28
富山市立堀川小学校の授業研究を通した教師の力量形成過程に関する研究-政二亮介教諭の8年間における授業実践に着目して- (日本カリキュラム学会第31回研究発表大会)
2019/09/15
子どもを中心に据えた授業研究を通した教師の力量形成過程に関する研究-富山市立堀川小学校政二亮介のライフヒストリー的アプローチ (日本社会科教育学会第69回全国大会課題研究発表)
2018/11/04
子どもの主体性を育む3要素-学習問題の設定・個の追究の保証・追究を支える相互学習- (日本社会科教育学会第68回全国大会課題研究発表)
閉じる