English
教員紹介
閉じる
オオハシ トモ
TOMO OHASHI
大橋 智
所属
東京未来大学 こども心理学部 こども心理学科心理専攻
職種
講師
学会発表
2024/09/06
遠隔支援技術を用いた巡回相談支援システムの社会実装④ (日本特殊教育学会 第62回大会)
2024/09
遠隔支援技術を用いた特別支援教育巡回相談の展開③ (日本特殊教育学会 第62回大会)
2023/08/26
遠隔支援技術を用いた巡回相談支援システムの社会実装① (日本特殊教育学会 第61回大会)
2023/08/26
遠隔支援技術を用いた巡回相談支援システムの社会実装② (日本特殊教育学会 第61回大会)
2023/08/26
遠隔支援技術を用いた巡回相談支援システムの社会実装③ (日本特殊教育学会 第61回大会)
2023/08/25
遠隔支援技術を用いた特別支援教育巡回相談の展開② (日本特殊教育学会 第61回大会)
2023/08/20
福祉・教育領域における公認心理師の協働によるシームレスな就学支援 (一般社団法人公認心理師の会 2023年度年次総会)
2022/09/30
学校教育における巡回相談を通した行動コンサルテーション (日本認知・行動療法学会第48回大会)
2022/09/19
遠隔支援技術を用いた特別支援教育巡回相談の展開① 遠隔支援技術の導入に関わる障壁の検討 (日本特殊教育学会第60回大会)
2021/09/01
コンサルテーションの実践技術 学校教育・高等教育・福祉領域・産業労働における対面から遠隔心理学を利用したコンサルテーションを見据えて (日本心理学会第85回大会)
2020/09/19
保育巡回相談におけるコンサルテーションの機能とは:自由記述からの質的・量的分析から (日本特殊教育学会第58回大会)
2018/06/27
コンサルテーションについての用語と概念の整理 (日本コミュニティ心理学会第20回大会)
2014/06/27
コンサルテーションの「抵抗感」をめぐって(自主企画シンポジウム2「障害がある子どもの指導に対する教員支援の課題」) (日本行動分析学会第32回大会)
2014
障害がある子どもの指導に対する教員支援の課題(自主企画シンポジウムII,講演シンポジウム) (日本行動分析学会年次大会プログラム・発表論文集)
2011/09
つながる支援の作り方3 (日本特殊教育学会第48回大会)
2010/01/31
つながる支援のつくり方(2) : 特別な発達ニーズをもつ子どもたちのために(自主シンポジウム26,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告) (日本特殊教育学会第47回大会)
2009/01/30
つながる支援のつくり方 : 特別な発達ニーズをもつ子どもたちのために(自主シンポジウム23,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告) (日本特殊教育学会第46回大会)
2008/09
保育所を対象とした全市規模での行動コンサルテーションの効果評価 (日本特殊教育学会第46回大会)
2008/06
幼稚園を対象とした全市規模での行動コンサルテーションの効果評価 (日本コミュニティ心理学会第10回大会)
2004/09
特別支援教育における行動コンサルテーション (日本特殊教育学会第42回大会)
閉じる