研究業績
閉じる
キウチノブヨシ
Nobuyoshi Kiuchi
木内 伸嘉
所属
東京基督教大学 神学部 神学・国際教養学科
職種
特別教授
著書・論文
その他
Purification Offering in the Priestly Literature 1987/04
著書
A Study of Hata'and Hatta't in Leviticus 4-5 (Forschungen zum Alten Testament 2/2) (単著) 2003/04
著書
Leviticus (Apollos Old Testament Commentary 3,2007) (単著) 2007/04
著書
聖書翻訳を考える(続) (共著) 2008/06
著書
聖書翻訳を考える いのちのことば社,20-39頁 (共著) 2004/10
著書
新キリスト教辞典 いのちのことば社 (共著) 1991/09
論文
聖書協会共同訳の翻訳批評 みことば: 聖書翻訳の研究 (1),23-44頁 (単著) 2020/01
論文
The Meaning of tahor in the Priestly Literature キリストと世界 25,1-27頁 (単著) 2015/03
論文
第五戒の意味と五書におけるその位置 Exegetica 25,1-27頁 (単著) 2014/12
論文
安息日規定における qadesh の意味とその諸相– 創世記 1–3 章とのかかわりにおいて– Exegetica (24),1-36頁 (単著) 2013/12
論文
詩篇 24 篇4節と 73 篇1節における bar lebab エクセゲティカ 23,39-70頁 (単著) 2012/12
論文
「神を知ること」– エゼキエル書における諸国への預言を中心に – エクセゲティカ 22,43-66頁 (単著) 2011/12
論文
エゼキエル書における偶像礼拝 エクセゲティカ 22,19-41頁 (単著) 2011/12
論文
詩篇90篇における ‘amal we'awen 旧約学研究 (7),125-131頁 (単著) 2010/11
論文
エゼキエル18章におけるいのちと死 エクセゲティカ (20),69-101頁 (単著) 2009/12
論文
レビ記における語りの特徴 基督神学 (21),77-107頁 (単著) 2009/03
論文
「自分のわざの終わり」-ヘブル書3章7節~4章13節 エクセゲティカ (19),115-153頁 (単著) 2008/12
論文
「からだの創造」-詩篇40篇7-9節、ヘブル書10章5-7節 エクセゲティカ (18),47-72頁 (単著) 2007/12
論文
「いのちの書」-聖書神学的考察 エクセゲティカ (第17号),19-43頁 (単著) 2006/12
論文
☆ Living Like the Azazel-Goat in Romans 12:1b Tyndale Bulletin (20852),251-261頁 (単著) 2006/11
論文
レビ記におけるいくつかの小辞 エクセゲティカ (16),27-43頁 (単著) 2005/12
論文
Propitiation in the Sacrificial Ritual キリストと世界 (15),35-60頁 (単著) 2005/03
論文
訳語「和解のいけにえ」再考 エクセゲティカ (15),29-41頁 (単著) 2004/12
論文
「心の救い」への道-レビ記26章 エクセゲティカ (14),1-30頁 (単著) 2003/12
論文
レビラート婚をめぐる救済観 エクセゲティカ (13),21-45頁 (単著) 2002/12
論文
カインとアベルに見られる「信仰」 エクセゲティカ (12),1-29頁 (単著) 2001/12
論文
☆A Paradox of the Skin Disease Zeitschrift für die alttestamentliche Wissenschaft (113),505-514頁 (単著) 2001/01
論文
「生けるいけにえ」(ローマ12:1) エクセゲティカ (11),21-51頁 (単著) 2000/12
論文
「聖潔法律集」の存在について エクセゲティカ (10),33-64頁 (単著) 1999/12
論文
釈義ノート 儀式規定における「繰り返し」 福音主義神学 (30),67-77頁 (単著) 1999/12
論文
「しるし」としての預言(民数11:24-30)-聖書神学的考察 エクセゲティカ (9),1-11頁 (単著) 1999/01
論文
エレミア書7章21節における「いけにえ拒否」 エクセゲティカ (8),77-82頁 (単著) 1997/12
論文
メシアの栄光と恥-詩篇89篇における嘆き エクセゲティカ (7),1-18頁 (単著) 1996/12
論文
新共同訳 訳評「レビ記」(2) エクセゲティカ (7),85-88頁 (単著) 1996/12
論文
ヨベルの年とqdsh エクセゲティカ (6),31-48頁 (単著) 1995/02
論文
新共同訳:レビ記の翻訳批評(1) エクセゲティカ (6),101-107頁 (単著) 1995/02
論文
hoti の話者指向的用法 エクセゲティカ (5),69-74頁 (単著) 1994/12
論文
命にまさる恵み(詩49:16) エクセゲティカ (5),27-55頁 (単著) 1994/12
論文
Elijah's Self-Offering: 1 Kings 17, 21 BIBLICA (75),74-79頁 (単著) 1994/05
論文
詩篇2篇9節における tr'm エクセゲティカ (4),27-32頁 (単著) 1993/12
論文
メシアの義(詩18:21-25) エクセゲティカ (3),23-56頁 (単著) 1992/12
論文
いけにえとしての「砕かれた心」(詩51:18-19、21) EXEGETICA (2),1-34頁 (単著) 1991/12
論文
『安息日規定』再考-(1) キリストと世界 (1),76-95頁 (単著) 1991/03
論文
詩篇55篇における『災いの祈願』 EXEGETICA (1),7-20頁 (単著) 1990/12
論文
祭儀的文脈における「聖」の概念 基督神学 (4),1-27頁 (単著) 1988/12
論文
第二サムエル記24章1~2節の理解に向けて 基督神学 (1),60-74頁 (単著) 1983/12
その他
第五戒の意味と五書におけるその位置 2014
その他
A Study of hata' and hatta't in Leviticus 4-5 Tübingen: Mohr Siebeck, 2003 2013
その他
Leviticus Apollos Old Testament Commentary3; Nottingham: InterVarsity Press, 2007 2013
その他
The Purification Offering in the Priestly Literature Sheffield: Sheffield Academic Press, 1987 2013
その他
A Study of Hata' and Hatta't in Leviticus 4–5 Forschungen zum Alten Testament 2/2 2012
その他
Leviticus Apollos Old Testament Commentary 3, 2007 2012
その他
Reading the Law: Studies in Honour of Gordon Wenham, ed. by J.G.McConville and K. Möller 2012
その他
A Study of Hata' and Hatta't in Leviticus 4-5 Forschungen zum Alten Testament 2/2,2003 2011
その他
Leviticus Apollos Old Testament Commentary 3, 2007 2011
その他
The Purification Offering in the Priestly Literature: Its Meaning and Function Journal for the Study of the Old Testament Supplement Series 56, 1987 2011
その他
English Standard Version Study Bible,211-256頁 (共著) 2008/11
その他
Leviticus Apollos Old Testament Commentary 3, 2007 2007
その他
Dictionary of the Old Testament: Pentateuch,522-532頁 (共著) 2003/01
その他
New Dictionary of Biblical Theology,152-156頁 (共著) 2000/10
その他
Lion Handbook to the Bible (共著) 1999/06
その他
The New International Dictionary of Old Testament Theology and Exegesis Zondervan, Grand Rapids (共著) 1997/09
その他
クリスチャンのための諸宗教ハンドブック,159-163頁 (共著) 1995/06
その他
クラーセン 「ヘブル語 ki の話者指向的用法」 1993/12
その他
ヘブル語 ki の話者指向的用法 (第4号),89-108頁 (単著) 1993/12
閉じる