教員情報
閉じる
モリキ ユキ
森木 友紀
所属
千里金蘭大学 看護学部 看護学科
職種
講師
著書・論文歴
論文
原著(欧文)
Factors Associated With Discussions Regarding Place of Death Preferences Among Older Japanese: A JAGES Cross-Sectional Study American Journal of Hospice and Palliative Medicine® 38 (1),54-61頁 (共著) 2021/01
論文
多死社会のエンド・オブ・ライフケア~最期を迎えたい場所の話し合いをすること、地域医療の安心感に関する考察~ (博士論文) (単著) 2022/09/22
論文
(和文)
日本の過疎地域における疾病罹患時の地域医療に対する高齢者と 非高齢者の安心感に関する要因:横断的研究 大阪大学看護学雑誌 28 (1),1-10頁 (共著) 2022/03/02
論文
(和文)
就床時夫婦同室の在宅後期高齢者に対する センシング技術を用いた睡眠実態調査 :夜間見守りの必要性の検討 大阪大学看護学雑誌 28 (1),11-19頁 (共著) 2022/03
論文
Impact of nurse-led interprofessional work in older patients with heart failure and multimorbidity: A retrospective cohort study American Heart Journal Plus: Cardiology Research and Practice in press (共著) 2024/01
論文
Nonwearable actigraphy to assess changes in motor activity before and after rescue analgesia in terminally ill patients with cancer: A pilot study 2022 Aug Epub 28 (4),e13019. (共著) 2021/10/14
論文
在宅で障がい者を介護する高齢の介護者に関わる生活介護事業所職員におけるアドバンス・ケア・プランニング認知度とその関連要因:横断的研究 大阪大学看護学雑誌 in press (共著) 2024/03/31
論文
生きづらさを抱える後期高齢女性に対して、身体的・社会的支援と森田理論を用いた精神的支援を併用した1事例 日本森田療法学会雑誌 33 (2) (単著) 2022/10
論文
その他(和文)
全集第五巻から読み取る森田正馬が後世に伝えたかった珠玉の言葉とは 日本森田療法学会雑誌 28,157-163頁 (単著) 2017/10/20
論文
総説(和文)
入院中の認知症患者における非装着型と装着型の睡眠モニタリングデバイスの適切性の比較検討および双方のデバイスの睡眠に関する看護実践への活用(修士論文) (単著) 2018/01/30
著書
著書(和文)
看護研究 Vol 51 (No.6),561-567頁 2018/10
論文
精神交互作用により苦痛を訴える終末期の後期高齢男性に対するアドバンス・ケア・プランニングと森田理論を活用した穏やかな看取りの1事例 日本森田療法学会雑誌 in press (単著) 2024/09/12
その他
最期は自宅か施設・病院か 毎日新聞 くらしナビ 全国版 2020/12/10
その他
「最期は⾃宅で」選ぶ⼈の意外な共通点 識者「死をタブー視せず、話し合いを」 毎日新聞 WEB版 大阪大学の調査による 2020/11/18
閉じる