教員情報
閉じる
アガタ ツネヒデ
阿形 恒秀
所属
千里金蘭大学 栄養学部 栄養学科
職種
教授
著書・論文歴
著書
教育臨床の視点に立った生徒指導 (単著) 2021/02
著書
我が子のいじめに親としてどうかかわるか (単著) 2018/10
著書
現代生徒指導論,8 (共著) 2015/09
著書
こころと心をつなぐ学習プラン思春期理解とこころの病,23 (単著) 2003/11
著書
やってみよう!総合学習 学びのPlan-Do-See,15 (共著) 2002/12
論文
いじめ防止対策のリアリティに関する考察 - 児童期・青年期における仲間関係の重要性の観点から- 鳴門教育大学研究紀要 第30巻,12 (単著) 2015/03
論文
いじめ防止対策の課題に関する一考察 -社会問題化への過剰対応を乗り越えて- 鳴門教育大学学校教育学会誌 (第30号),4 (単著) 2015/03
論文
人口減少社会に対応した学校教育の在り方に関する考察 ― チェーンスクールとパッケージスクールの構想を軸に ― 鳴門教育大学研究紀要 第29巻,14 (共著) 2013/03
その他
若手を育てる生徒指導のミドルリーダー 月刊生徒指導 52 (11),14-18頁 (単著) 2022/10/01
その他
人権教育が直面する課題 徳島教育 (1203),6-8頁 (単著) 2022/01/15
その他
体罰は「愛のない力」 ~厳しさのはきちがえ~ 月刊生徒指導 第51巻 (第9号),4 (単著) 2021/08
その他
近年の不登校の課題と教育機会均等法 月刊生徒指導 第49巻 (第6号),4 (単著) 2019/05
その他
いじめ防止のために大人ができること,やるべきこと 日本PTA全国協議会リーフレット「今すぐ!家庭でできるいじめ対策ハンドブック」(改訂版),2 (単著) 2019/01
その他
学級の節目を読み次のステージを展望する 月刊生徒指導 第48巻 (第8号) (単著) 2018/07
その他
問題行動にどうかかわるか 月刊生徒指導 第46巻 (第13号),4 (単著) 2016/12
その他
夏休みの積極的意味 月刊生徒指導 第46巻 (第10号),3 (単著) 2016/09
その他
理想は「行くえを照らす星」 徳島教育 (1166号),4 (単著) 2015/11
閉じる