教員情報
閉じる
ササモト ミサ
sasamoto misa
笹本 美佐
所属
千里金蘭大学 看護学部 看護学科
職種
教授
著書・論文歴
著書
看護実践力を育む教育方法の開発 日本赤十字広島看護大学の試み(第11回)ヒューマンケアリングにおける関係形成力を育む「体験の積み重ね」教育 看護教育 55 (6),557-562頁 (共著) 2014/06
著書
看護学生のヒューマン・ケアリングの意味と価値を深めるためのポートフォリオの活用-日本赤十字広島看護大学の取り組み- 看護研究 44 (2),185-196頁 (共著) 2011/04
著書
ひとりひとりの看護婦・看護士としてのキャリア開発 -ケースカンファレンスの活用- 精神科看護 (1998年6月号),40-44頁 (単著) 1998/06
論文
精神科病院での退院支援における連携で他職種から期待される看護師の役割 日本看護学論文集:精神看護 (48号),55-58頁 (共著) 2018/04
論文
指導的立場にある看護師の重度認知症高齢者に対する口腔ケア実践における思いの構造 日本看護福祉学会誌 23 (2),65-77頁 (共著) 2018/03
論文
精神科病棟を有さない総合病院で勤務する看護師が精神疾患をもつ入院患者の関わりに生じる思い 日本赤十字広島看護大学紀要 第18巻,29-36頁 (共著) 2018/03
論文
重度認知症高齢者に対する口腔ケア方法の明確化―重度認知症高齢者に対する口腔ケアガイドラインの作成に向けて― 日本看護福祉学会誌 22 (2),219-231頁 (共著) 2017/03
論文
精神科病院における多職種による退院支援が連携に及ぼす影響 日本赤十字広島看護大学紀要 第17巻,53-59頁 (単著) 2017/03
論文
卒業前OSCEを通して学生が認識した自己の成長と課題 日本赤十字広島看護大学紀要 第16巻,67-76頁 (共著) 2016/03
論文
精神科病院において多職種連携で行う統合失調症患者への退院支援で看護師が得た学び 日本赤十字広島看護大学紀要 第15巻,21-29頁 (共著) 2015/03
論文
精神科看護師の被暴力体験による思いが報告行動に及ぼす影響 日本精神科看護学術集会誌 57 (1),322-323頁 (共著) 2014/07
論文
実習前OSCEを通して看護学生が実感した学習成果 日本赤十字広島看護大学紀要 第12巻,79-86頁 (共著) 2012/03
論文
新人看護師が困難になる多重課題場面-看護管理者への調査から- 日本赤十字広島看護大学紀要 第12巻,89-95頁 (共著) 2012/03
論文
平成23年度国際看護学演習(米国)に参加して-看護教育のあり方への所感- 日本赤十字広島看護大学紀要 第12巻,101-103頁 (共著) 2012/03
論文
民間精神科病院における看護部長の役割遂行に伴う苦心の様相 修士論文 (単著) 2008/03
その他
認知行動療法を用いた新卒看護師のメンタルヘルスプログラムの開発 平成26年度-27年度 日本赤十字学園「赤十字と看護・介護に関する研究」助成 研究成果報告書 (共著) 2016/05
その他
トランスパーソナルな視座からのケアリング・リタラシーを育む精神看護学教育の開発と評価 平成22-24年度 科学研究費補助金 基盤研究C 研究成果報告書 (共著) 2013/06
その他
赤十字看護学生における「赤十字の基本原則」の行動化を測定する尺度開発のための基礎研究 平成21年度-22年度 日本赤十字学園「赤十字と看護・介護に関する研究」助成 研究成果報告書 (共著) 2011/03
閉じる