教員情報
閉じる
シミズ マサミ
shimizu masami
清水 昌美
所属
千里金蘭大学 看護学部 看護学科
職種
准教授
著書・論文歴
論文
千里ニュータウンにおける世代間交流プログラム作成のためのアクションリサーチ(第1報) 千里金蘭大学紀要 15 (49),99-106頁 (共著) 2019/03
論文
老年看護学実習が学生の高齢者イメージに与える影響 千里金蘭大学紀要 15 (49),107-112頁 (共著) 2019/03
論文
「もの忘れ看護相談」の事例からみた認知症高齢者を地域で支えるしくみづくりの現状と課題 神戸市看護大学紀要 18,55-64頁 (共著) 2014/03
論文
『もの忘れ看護相談』プログラム構成要素の検討;看護相談実施予定の地域住民へのニーズ調査を通して 日本認知症ケア学会誌 12 (4),783-789頁 (共著) 2014/03
論文
高齢者の療養生活支援の学びを深める教授内容と方法の検討-介護老人保健施設の若手看護師による特別講義の課題シートの分析 神戸市看護大学紀要 18,65-72頁 (共著) 2014/03
論文
老年期を健康に生きる教育ボランティアによる授業の意義-看護学生と教育ボランティアそれぞれの視点から 神戸市看護大学紀要 18,47-54頁 (共著) 2014/03
論文
急性期病院における転倒・転落リスクアセスメントツール活用に関する看護師の認識と活用上の課題 神戸市看護大学紀要 17,17-25頁 (共著) 2013/03
論文
住民のニーズと専門家の知見を基盤にしたもの忘れ看護相談プログラムの検討 神戸市看護大学紀要 17,55-64頁 (共著) 2013/03
論文
老年への過渡期に脊髄損傷を負ったAさんの体験の意味 神戸市看護大学紀要 16,31-38頁 (単著) 2012/03
論文
外傷性脊髄損傷者の体験に見出される希望 日本慢性看護学会誌 5 (2),41-47頁 (単著) 2011/12
論文
福島県における摂食・嚥下障害のある患者ケアに関する実態調査 福島県立医科大学看護学部紀要 11,7-13頁 (共著) 2009/03
その他
高齢者ケア施設における倫理に適ったケアを導く教育的支援―2事例の分析結果より― 地域ケアリング 20 (4),76-80頁 (共著) 2018/03
その他
在外研究報告 英国における高齢者ケアの質向上のための取り組み-My Home Lifeの実践活動と研究成果の教育への活用- 19,25-3頁 (単著) 2015/03
その他
特集 観察力の磨き方 こころとからだの変化に気づく Ⅲ高齢者に多いこころの症状とその対応(査読無) おはよう21. 47 (7),20-25頁 (共著) 2013/05
その他
海外研修報告:米国における看護大学基礎教育の取り組みと上級実践看護師の役割(査読無) 福島県立医科大学看護部紀要 10,58-62頁 (共著) 2008/03
その他
NURSING PROCESS脊髄損傷者の看護 脊髄損傷者の看護(査読無) クリニカルスタディ 28 (8),739-749頁 (単著) 2007/07
その他
NURSING PROCESS脊髄損傷者の看護 脊髄損傷者の情報収集ガイド(査読無) クリニカルスタディ 28 (8),734-738頁 (単著) 2007/07
閉じる