教員情報
閉じる
フジタ トモコ
fujita tomoko
藤田 倶子
所属
千里金蘭大学 看護学部 看護学科
職種
教授
著書・論文歴
著書
新体系看護学全書準拠 地域・在宅看護論まとめノート (共著) 2023/07
著書
強みと弱みからみた地域・在宅看護過程+総合的機能関連図第2版 (共著) 2023/01
著書
新体系看護学全書 地域・在宅看護論第6版 (共著) 2021/12
著書
新体系看護学全書 在宅看護論第5版 (共著) 2019/11
著書
強みと弱みからみた在宅看護過程+総合的機能関連図 (共著) 2018/12
著書
新体系看護学全書 在宅看護論 (共著) 2016/12
著書
老年症候群別 看護ケア関連図&ケアプロトコル (共著) 2008/11
論文
地域前期高齢者における歩行速度に対する低筋肉量および高体脂肪率の影響(博士学位論文) 日本地域看護学会誌, 18 (1),4-11頁 (単著) 2015/08
論文
A大学看護学士課程教育の評価-卒業時到達目標およびディプロマ・ポリシー到達度の経年変化よりー (共著) 2024/02
論文
在宅看取りにおける多職種連携の内容に関する文献検討 (共著) 2024/02
論文
作品「解夏」を通して得た家族看護に関する看護学生の学び (共著) 2023/02
論文
男女地域高齢者におけるたんぱく質量およびミネラル量低下者の体組成の変化の特徴 (共著) 2022/02
論文
看護学生の在宅看護論実習の事例を理解する視点―学生が作成した状況設定問題を用いた検討― 日本医学看護学教育学会誌 29 (3),30-38頁 (共著) 2021/03
論文
地域高齢者における体脂肪率,筋肉量,たんぱく質量,ミネラル量の握力低下への影響―1年間の縦断的観察研究― 日本看護科学学会誌 40,422-429頁 (共著) 2021/02
論文
看護学士課程教育におけるコアコンピテンシーと卒業時到達目標の実態と学年間の比較 千里金蘭大学紀要 17,77-83頁 (共著) 2021/02
論文
看護学士課程におけるディプロマ・ポリシーと卒業時到達目標の到達度を用いた教育評価 千里金蘭大学紀要 17,85-91頁 (共著) 2021/02
論文
地域高齢者を対象にした身体組成を用いた研究の動向 (共著) 2021/02
論文
前期高齢者における正常体重肥満とメタボリックシンドロームリスクの関連 日本地域看護学会誌 22 (2),50-58頁 (共著) 2019/08
論文
看護学生が学びを得て看護師国家試験に役立つと認識した実習の体験 日本医学看護学教育学会誌 28 (1),37-44頁 (共著) 2019/04
論文
前期高齢者における正常体重肥満とメタボリックシンドロームリスクの関連 日本地域看護学会誌 22 (2),50-58頁 (共著) 2019/08
論文
運動教室終了後の生活習慣改善に関する困難感と自己効力感の情報源および目標達成状況の検討 宝塚大学紀要 31,203-212頁 (単著) 2018/03
論文
Effects of a preventive home visit program in ambulatory frail older people: a randomized controlled trial. Journal of gerontology. 67A (3),302-309頁 (共著) 2012/03
論文
大都市における一人暮らし男性高齢者の地域を基盤とした自立支援プログラムの開発と有効性の評価 日本地域看護学会誌, 14 (2),53-61頁 (共著) 2012/03
論文
独居男性高齢者を対象にした食事バランスガイドを用いた健康教育の試み 日本地域看護学会誌, 14 (2),49-54頁 (共著) 2011/09
論文
在宅で老親を介護する未婚子の介護生活への対応と介護観 訪問看護と介護, 16 (8),663-668頁 (共著) 2011/08
論文
交流型健康づくり教室参加者の心理社会的要因と身体状態の変化の検討 大阪市立大学看護学雑誌, 7,15-22頁 (共著) 2011/03
論文
在宅虚弱高齢者の安全と閉じこもり予防のための地域づくりプログラムの開発と評価 大阪市立大学看護学雑誌, 7,68-70頁 (共著) 2011/03
論文
介護保険サービス未利用の要支援認定高齢者を対象にした予防訪問プログラムの開発 保健師ジャーナル, 66 (10),924-929頁 (共著) 2010/10
論文
運動教室終了者を対象にした運動継続のための支援に関する検討 日本健康教育学会誌, 18 (2),126-135頁 (共著) 2010/05
論文
独居男性高齢者のための地域交流促進をめざしたグループワークにおけるプロセス 日本地域看護学会誌, 12 (2),45-50頁 (共著) 2010/03
論文
在宅虚弱高齢者の安全と閉じこもり予防のための地域づくりプログラムの開発と評価 大阪市立大学看護学雑誌, 6,56-58頁 (共著) 2010/03
論文
Preventive home visit model targeted to specific care needs of ambulatory frail elders: preliminary report of a randomized trial design Aging Clinical and Experimental Research, 21,167-173頁 (共著) 2009/04
論文
訪問看護利用者2事例に対する療養通所介護の試み ケア内容と利用者の表情および意識 日本在宅ケア学会誌, 第12巻 (第2号),52-59頁 (共著) 2009/02
論文
要支援高齢者における介護保険サービス利用者と未利用者の身体心理社会的特性の比較 老年社会科学, 第30巻 (第4号),498-507頁 (共著) 2009/01
論文
運動教室終了者を対象にした運動継続のための家庭訪問による支援の効果(修士論文),1-51頁 (単著) 2007/03
その他
【その他】
看護学大辞典第6版,ソーシャルキャピタル,1344 (共著) 2013/01
その他
【その他】
看護学大辞典第6版,自己放任,911 (共著) 2013/01
その他
【その他】
看護学大辞典第6版,地域包括ケアシステム,1443 (共著) 2013/01
その他
【その他】
看護学大辞典第6版,老老介護,2271 (共著) 2013/01
その他
【報告書】
前期高齢者の肥満による健康状態と生活機能への影響からみた保健指導の在り方の検討 平成25年度科学研究費助成事業研究成果報告書 基盤研究(C) (共著) 2015/06
その他
【報告書】
高齢者等のセルフ・ネグレクト(自己放任)を防ぐ地域見守り組織のあり方と見守り基準に関する研究<大阪府泉南市六尾の郷地域包括支援センター地区>-平成20年度初回調査の概要- 平成20年度厚生労働科学研究費補助金・政策科学総合研究事業(報告書) (共著) 2009/05
閉じる