教員情報
閉じる
ナガヤ モリヒロ
長谷 守紘
所属
岡崎女子大学 子ども教育学部 子ども教育学科
職種
講師
著書・論文歴
著書
「チーム学校」の実際と展望:福祉・司法・医療・教育の協働,そして,コーディネーター (共著) 2023/03
著書
小学校教育用語辞典 (共著) 2021/05
論文
保育・教職を志す女子大学生の時間的展望がキャリア成熟に与える影響 子ども好適空間研究 5,49-56頁 (単著) 2023/03
論文
発達支持的・課題予防的取組の全国的な状況と「チーム学校」による可能性 教育臨床事例研究 (32),56-68頁 (共著) 2023/01
論文
学校改善からみた「学校教員統計調査」の基礎的検討 学校改善研究紀要 (4),17-25頁 (共著) 2022/03
論文
学校改善における研究と実践の方法論に関する展望 学校改善研究紀要 (2),11-20頁 (共著) 2020/01
論文
中学校から高校への学校移行における時間的展望と学校適応 (単著) 2020/01
論文
人物画から見た広汎性発達障害児の認知特性-WISC-Ⅲ・ベンダーゲシュタルトテストとの関連から- 人間環境大学附属臨床心理相談室紀要 (13),67-82頁 (単著) 2019/03
論文
高校教職経験者からの教職キャリア発達段階仮説の提案-ナラティブ調査から見た充実とキャリア分岐- 学校メンタルヘルス 21 (1),25-29頁 (共著) 2018/09
論文
養護教諭にとっての教職キャリア発達段階-描画測定による幸福感と危機、分岐点- 学校メンタルヘルス 21 (1),25-29頁 (共著) 2018/09
論文
中学校中堅教師が直面する生徒指導上の危機とそのサポート 学校メンタルヘルス 20 (2),204-213頁 (共著) 2018/01
論文
教師のキャリアを描像する分析手法の開発と展望 学校メンタルヘルス 20 (1),18-21頁 (単著) 2017/09
論文
中学校教師が直面する生徒指導上の危機とそのサポート-校内外の身近なサポート源の有効活用を目指して- (単著) 2017/09
論文
中学校教師が直面する生徒指導上の危機とそのサポート-『教師バーンアウト』の研究動向からみえる現状と課題- 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要 61,115-121頁 (単著) 2013/12
論文
『源氏物語』における「まめ人」の乱れ-夕霧の「下の心」に焦点を当てて- 愛知大学国文学 (46),77-87頁 (単著) 2006/11
閉じる