教員情報
閉じる
オクゾノ トモアキ
TOMOAKI OKUZONO
奥薗 知明
所属
岡崎女子短期大学 幼児教育学科
職種
准教授
学会発表
2003/03
完全学校週五日制に伴う土曜日の過ごし方-子どもと保護者のアンケートを通して- (日本生活体験学習学会)
2008/05
身近な環境に対する子どもの視点についての考察(1) (日本保育学会第61回大会)
2008/05
身近な環境に対する子どもの視点についての考察(2) (日本保育学会第61回大会)
2009/05
身近な環境に対する子どもの視点についての考察(3) (日本保育学会第62回大会)
2010/05
身近な環境に対する子どもの視点についての考察(4) (日本保育学会第63回大会)
2011/05
身近な環境に対する子どもの視点についての考察(5) (日本保育学会第64回大会)
2013/05
身近な環境における写真を用いた表現活動2 (日本保育学会第66回大会)
2013/05
身近な環境における写真を用いた表現活動1 (日本保育学会第66回大会)
2015/09
保育者養成における身近な自然環境への意識に関する研究 (全国保育士養成協議会第55回研究大会)
2016/05
保育者養成における自然体験活動の一考察 ~ネイチャーゲーム活動を通して~ (日本保育学会第69回大会)
2016/08
保育内容の総合的な学びを深める保育ノートの活用について ~領域「環境」より~ (全国保育士養成協議会第56回研究大会)
2017/05
保育内容の総合的な学びを深める保育ノートづくりについて ~領域「環境」と「表現」の連続的取り組みより~ (日本保育学会第70回大会)
2018/05
保育内容の総合的な学びを深める保育ノートづくりについて(2) ~学生のアンケート結果から~ (日本保育学会第71回大会)
2019/05
保育実習の自己課題と学びの意識に関する考察 ~学生の実習振り返りレポートから~ (日本保育学会第72回大会)
2020/05
保育環境におけるネイチャーゲームの要素を用いた遊びに関する一考察 (日本保育学会第73回大会)
2021/05
保育内容指導法環境と音楽表現をつなぐ取り組み ―おさんぽマップ作成における身近な音への気づき― (日本保育学会第74回大会)
2022/05
子育て支援団体における自然体験活動と自然遊びに対する意識の変化についての一考察 ―身近な地域での低山登山やネイチャーゲームを通して― (日本保育学会第75回大会)
2023/05
保育者養成学生のメディア接触の実態と乳幼児のメディア接触への認識ついて ―2000年代生まれの学生たちのアンケート結果から― (日本保育学会第76回大会)
閉じる