教員情報
閉じる
ミズノ キョウコ
水野 恭子
所属
岡崎女子大学 子ども教育学部 子ども教育学科
職種
准教授
著書・論文歴
著書
実習指導者認定講習テキスト (共著) 2025/08
著書
乳児保育I・II (共著) 2025/03
著書
ダイバーシティーインクルージョン保育を進めるための園経営ガイドブック (共著) 2024/07
著書
ダイバーシティ・インクルージョン保育 (共著) 2022/08/08
著書
保育者養成校で学ぶ学生のための保育入門,75-78頁 (共著) 2021/03
著書
エピソードから読み解く特別支援教育の実践-子ども理解と授業づくりのエッセンス,55-59頁 (共著) 2017/09
著書
保育士・幼稚園教諭のための障害児保育キーワード100,134-169頁 (共著) 2017/09
著書
基礎から学ぶ障害児保育,125-134頁 (共著) 2017/04
著書
気になる子ども・発達障害幼児の保育を支えるあそび55選 (共著) 2014/09
著書
特別支援教育のための子ども理解と授業づくり-豊かな授業を創造するための50の視点-,24-25頁 (共著) 2013/09
著書
医療福祉相談ガイド,1511-1515頁 (共著) 2013/06
著書
気になる子どもと親への保育支援,98-110頁 (共著) 2011/09
論文
乳児を想定したタオル人形を用いた授業実践の効果-大学1年生「乳児保育Ⅱ」の学びに着目して 「子ども好適空間研究」第6号 (共著) 2024/05/31
論文
学外実習先と保育者養成校が協働する実習指導の在り方に関する研究 日本保育者養成教育学会 保育者養成教育研究第7号 (共著) 2023/03/31
論文
日本語と英語を使って素話の授業実践を行った際の学生の学びについて―保育・教育を専攻する学生を例として― 岡崎女子大学・岡崎女子短期大学研究紀要第56号 (共著) 2023/03
論文
子ども図書室における「おはなしの空間」としての可能性
保育者養成教育における付属幼稚園児との授業実践 岡崎女子短期大学・岡崎女子短期大学「子ども好適空間研究」 (3),59-68頁 (共著) 2021/03
論文
地域における世代間交流活動への参加が教師・保育者を目指す学生の認識に及ぼす影響 その2
ー活動後の振り返りの効果に着目してー 岡崎女子大学・岡崎女子短期大学 研究紀要第54号,37-46頁 (共著) 2021/03
論文
幼児との応答的な関わりを意識した模擬保育動画作成の効果
ー児童文化財を用いた教材の作成と活用ー 岡崎女子大学・岡崎女子短期大学 研究紀要第54号 (単著) 2021/03
論文
保育士の障がい児保育に対するコミットメントを促す要因の質的研究,107-115頁 (単著) 2015/07
論文
保育士の障がい児保育に対するコミットメントを促す要因の質的研究(修士論文) (単著) 2014/03
論文
障害児保育の歩みとこれからの障害児保育実践にむけて,77-82頁 (単著) 2012/07
その他
乳児を対象とした親子教室「わらべうた・ふれあい遊び」の活動報告―大学生による乳児の身近な人や物との関わりの観察や絵本の読み聞かせの学びより― 「子ども好適空間研究」第7号 (単著) 2025/05/31
その他
令和5年度子ども・子育て支援推進調査研究事業(こども家庭庁)「指定保育士養成施設及び実習先保育所の実習指導担当者に対する効果的な研修の在り方に関する調査研究」 (共著) 2024/03
その他
保育者養成校における学修成果の可視化に関する取り組みについて―「オカジョ手遊びグレード」の創成と導入についての報告― 岡崎女子大学 ・岡崎女子短期大学「子ども好適空間研究」第5号 (共著) 2023/03
その他
学外実習先と保育者養成校が協働する実習指導の在り方に関する研究―実習生による学外実習のアンケート調査より― 令和3年度一般社団法人全国保育士養成協議会 中部ブロック研究助成 報告書 (共著) 2022/03/25
その他
令和3年度 西尾市離職者防止研修2 (共著) 2022/03
その他
「公の態度」 月間『げんきっ子』新聞(2021年11月号) (単著) 2021/11
その他
西尾市離職者防止モデル事業 最終報告書―保育者の人間関係力を高めるための研修プログラムの開発と実践― (共著) 2021/03
その他
童話『マコチン』との出会い―保育者から子どもたちへ、そして教員から学生へ― 図書とわたし―特集「わたしのおすすめ」―,22-23頁 (単著) 2020/03
その他
遊びの世界34「3歳児の水遊びの展開」 子どもと発育発達 Vol.15No.2,156-158頁 (単著) 2017/07
その他
大学院の授業改善に向けて「保育臨床研究特論」,71-78頁 (共著) 2013/07
閉じる