教員情報
閉じる
ヒラオ ノリツグ
Noritsugu Hirao
平尾 憲嗣
所属
岡崎女子短期大学 幼児教育学科
職種
教授
学会発表
2012/09
保育の表現技術の獲得を目指して
2013/09/06
保育の表現技術の獲得を目指して 音楽鑑賞を通じて(1) (全国保育士養成協議会 第52回研究大会)
2013/09/06
保育の表現技術の獲得を目指して 音楽鑑賞を通じて(2) (全国保育士養成協議会 第52回研究大会)
2014/09/19
「教職実践演習(幼稚園)」における意識調査の分析—発表形式の違いによる表現項目の推移に着目して— (全国保育士養成セミナー・第53回研究大会)
2014/09/19
保育の表現技術の獲得を目指して― ワークシートから学生のピアノ学習の取り組み意識を探る ― (全国保育士養成セミナー・第53回研究大会)
2015/05/09
保育者養成における実習での「音楽」の学びについて (第68回日本保育学会)
2015/09/23
教職実践演習における協同学習の効果—集団での学びに焦点を当てて— (全国保育士養成セミナー・第54回研究大会)
2015/09/23
参加型オリジナルペープサート音楽劇の試み (全国保育士養成セミナー・第54回研究大会)
2016/08/26
教職実践演習における協同学習の効果②-使命感や責任感、他者理解や学級経営に焦点を当てて- (全国保育士養成セミナー・第55回研究大会)
2016/08/26
保育者養成における実習での「音楽」の学びについてⅡ-幼稚園実習と授業の関連性について- (全国保育士養成セミナー・第55回研究大会)
2018/09/16
「子どものつぶやきを“うた”にする」授業実践報告 (全国保育士養成セミナー)
2018/10/07
「子どものつぶやきを“うた”にする授業実践の展望」-子ども理解を深める「保育実践力の養成」の観点から- (日本音楽教育学会 平成30年度第49回大会)
2020/05
幼児曲の理解を深める領域環境との連携授業の実践 (日本保育学会第73回大会 日本保育学会HP上 (奈良教育大学 体育館))
2021/03
子どもの心情理解を深めるつぶやき心情譜を用いた保育者研修「表現」プログラムの開発 (第20回地域活性化フォーラム (オンライン開催))
2021/05
保育者養成における⾳楽を⽤いた表現領域の学び-実習での⼦どもの姿や発達を踏まえた⼿遊び創作 (日本保育学会第74回大会 (オンライン開催))
2022/05/14
保育者養成における⾳楽を⽤いた表現領域の学び-心から気持ちが湧き出る表現活動を目指して- (日本保育学会第75回大会 (オンライン開催))
閉じる