教員情報
閉じる
タニハラ マイ
tanihara mai
谷原 舞
所属
大阪信愛学院大学 教育学部 教育学科
職種
講師
著書・論文歴
2024/11/26
論文
国際学会報告 2024 Community Development Society Annual Conference に参加して 7 (2),9-16頁 (共著)
2024/03
論文
「乳幼児対象の読み聞かせボランティアが抱く不安感・困難感の実態に基づく研修内容に関する予備的考察 ―アンケートの自由記述回答における不安感・困難感の分析から―(資料論文)」 読書科学 65 (1),45-58頁 (共著)
2023/12
著書
「令和4年度(2022)読み聞かせボランティア支援および質向上のための研修プログラム開発1 報告書」,1-56頁 (共著)
2023/04
著書
「基礎からまなべる(言葉)ワークブック」,108-113,116頁 (共著)
2023/01
論文
「絵本の読み聞かせボランティア活動の継続要因に関する研究-20 年以上の経験を有するボランティアへの インタビューを通して-」 大阪信愛学院短期大学紀要 57,1-10頁 (共著)
2021/03
論文
「新教育課程における保育内容(言葉)の授業計画 -テキストマイニングによるシラバス分析-」 大阪信愛学院短期大学紀要 55 (A1),1-8頁 (共著)
2020/05
論文
「国語科における『主体的・対話的で深い学び』の捉え方-新学習指導要領に基づいた授業案からの考察」 児童教育研究所所報 (第7号),9-18頁 (単著)
2019/09
論文
「『国語科指導法』における教員養成のあり方
―短期大学生を対象とした主体的・対話的かつスモールステップの取り組み―」 人と環境 Vol.12 (単著)
2019/06
論文
「若者言葉 ―敬語と新語―」 児童教育研究所所報 (第6号) (共著)
2019/04
著書
「幼児教育方法論」 (共著)
2017/10
著書
「保育者・小学校教師のための道しるべ」 (共著)
2016/09
著書
「保育者への扉」〔第2版〕 (共著)
2015/11
論文
「読み聞かせ指導の考察―学生にとっての読み聞かせの意義・ねらいに着目して―」 日本乳幼児教育学会 第25回大会,昭和女子大学 研究発表論文集,264-265頁 (単著)
2015/03
論文
「読み聞かせに関する考察」 大阪信愛女学院短期大学紀要 第49集,7-13頁 (共著)
2011/03
論文
「『断り』の日中比較
-中国語を母語とする日本語学習者との接触場面に注目して-」 (単著)
2009/11
論文
「『断り』の言語行動の日中比較--Eメール資料を用いて」 教育学研究紀要 / 中国四国教育学会 編 55巻 (2号),515-518頁 (単著)
閉じる