教員情報
閉じる
イチカワ タカシ
ichikawa takashi
市川 隆司
所属
大阪信愛学院大学 教育学部 教育学科
職種
准教授
学会発表
2023/08/27
小学校プログラミング学習におけるフローチャート活用の効果 (日本教育情報学会第39回年会)
2023/08/27
中学校段階におけるデータサイエンス要素に関する検討 (日本教育情報学会第39回年会)
2019/08
横断的資質・能力と現象ベース学習に関する一考察 (日本教育情報学会第35回年会)
2018/08
幼児教育におけるICT活用の検討〜諸外国の活用例をもとに〜 (日本教育情報学会第34回年会)
2017/08
短期大学生の情報セキュリティに関する学習状況の検討 (日本教育情報学会 第33回年会)
2016/08
e-Learning による情報倫理学習に関する内容検討 (日本教育情報学会 第32回年会)
2015/08
短期大学生の情報機器利用状況と情報教育の方向性 (日本教育情報学会 第31回年会)
2012/03/16
学習者の多様性と「チーム学習」 (第18回大学教育研究フォーラム)
2011/10
大学教育におけるチーム学習の枠組みと実践 (日本協同教育学会第8回年次大会)
2009/03/20
保育者養成課程における協働性の育成~チーム学習による授業デザインと実践~ (第15回大学教育研究フォーラム)
2008/11
高等学校「総合的な学習の時間」における協調自律学習~チーム学習による授業デザインと実践~ (全日本教育工学研究協議会第34回全国大会)
2007/11
高校「総合学習」における学習スキルを高める「チーム学習」の実践 (全日本教育工学研究協議会第33回全国大会)
2007/09
「学習者中心のチーム学習」の実践と課題Ⅱ (日本教育工学会第23回全国大会)
2007/03/28
「学習者中心のチーム学習」の実践と課題 (第13回大学教育研究フォーラム)
2006/11
教職科目における「学習者中心のチーム学習」の実践と評価 (日本教育工学会第22回全国大会)
2005/09
ケータイを活用した意見の表出と可視化の試み (日本教育工学会第21回全国大会)
2004/10
高校生のプレゼンテーション能力を育てる学習モデルの検討 (日本教育メディア学会 第11回年次大会)
2004/09
授業改善の意識を高める地域の教員コミュニティ形成の有効性-教科「情報」を担当する現職教員を中心に- (日本教育工学会 第20回全国大会)
2004/08
大阪府私立高校における教育情報化に関する調査研究 (日本教育情報学会第20回年会)
2003/11
情報機器を活用した授業実践を行う教員が有する授業観について (日本教育メディア学会第10回年次大会)
2003/11
大阪府下の私立高校における教科「情報」に関する調査研究 (日本教育メディア学会第10回年次大会)
2003/10
授業改善の意識を持続させる研修に向けて (日本教育工学会第19回全国大会)
2001/11
幼稚園現職教員の情報リテラシー育成方法についての一考察 (日本教育工学会第17回全国大会)
閉じる