教員情報
閉じる
オカザキ ユウコ
okazaki yuko
岡﨑 裕子
所属
大阪信愛学院大学 看護学部 看護学科
職種
講師
学会発表
2018/07
小児病棟でない病棟に入院する子どもにプレパレーションをしよう (日本小児看護学会第28回学術集会)
2017/12
慢性疾患を抱える乳幼児の親の「気になる養育」の実態と支援 (第37回日本看護科学学会学術集会)
2017/08
特別な配慮を有する子どものプレパレーション (日本小児看護学会第27回学術集会)
2016/07
プレパレーション-タブレット端末を用いた医療処置の情報提供の検討 (日本小児看護学会第26回学術集会)
2015/07
プレパレーションPart3:コミュニケーションとして子どもとどのようにやりとりをしていますか、 ケースをとおして考えてみよう (日本小児看護学会第25回学術集会)
2014/07
テーマセッション9:プレパレーションを行った子どもの反応を看護師はどのようにみているのか、ケースをとおして考えてみよう:Part2 (日本小児看護学会第24回学術集会)
2013/07
プレパレ-ションを行った子どもの反応を看護師はどのようにみているか (日本小児看護学会第23回学術集会)
2012/07
プレパレ-ションに対して初心者、経験者、教育者、それぞれの立場で一緒にティスカッションしませんか? (日本小児看護学会第22回学術集会(エキスパートパネル))
2011/10
採血・点滴を受ける幼児のプレパレーション過程における親と医療者との協働に関する医師の認識 (第58回日本小児保健学会)
2011/07
プレパレーションって何? (日本小児看護学会第21回学術集会(エキスパートパネル))
2011/07
採血・点滴を受ける幼児のプレパレーション過程における親と医療者との協働に関する研究―親の参画に向けた看護師の認識― (日本小児看護学会第21回学術集会)
2010/06
点滴・採血を受ける幼児のプレパレーション過程における親の参画に関する認識 (日本小児看護学会第20回学術集会)
2007/07
計画入院をする子どもへのプレパレーションの検討 (日本小児看護学会第17回学術集会)
2007/07
小学校における生活改善への介入プログラムによる肥満児の変化 (日本小児看護学会第17回学術集会)
2006/10
親が付き添う小児の採血・点滴に関する報告-親、看護師、医師の意識調査(直後と1年半後)- (第53回日本小児保健学会)
2006/07
看護師のプレパレーション実践認識と関連する要因-プレパレーション普及に向けて- (日本小児看護学会第16回学術集会)
2006/07
小手術を受ける子どもへの効果的なプレパレーションの検討 (日本小児看護学会第16回学術集会)
2005/10
次世代育成支援事業<命の感動体験>に参加した乳幼児の母親への影響 (第52回日本小児保健学会)
2005/07
CT・MRIの木製模型を用いて説明を受ける子どもの反応 (日本小児看護学会第15回学術集会)
2005/07
小手術を受ける子どもへのプレパレーションの効果の検討-プレパレーションに参加した親の視点から- (日本小児看護学会第15回学術集会)
2004/12
幼児後期の子どもに小手術を受けることを“言う”母親の体験-母親が子どもに“言う”ことの意味- (第24回日本看護科学学会学術集会)
2004/07
幼児後期の子どもに小手術を受けることを“言う”母親の体験-母親である“私”だからできる説明- (日本小児看護学会第14回学術集会)
閉じる