研究業績一覧
閉じる
ミズノ キヨシ
水野 清
所属
名古屋学院大学 現代社会学部
職種
教授
学会発表
2020/09
「ドラッカーのマネジメント思想」 (経営哲学学会第37回全国大会)
2019/11
「低炭素配慮行動の普及施策に関する一考察-「SDGs未来都市」アプローチ-」 (日本情報経営学会第79回大会)
2019/09
「起業者と社会的ネットワーク-菜の花プロジェクトの事例から-」 (日本情報経営学会第78回大会)
2019/09
「起業者活動における正当性の獲得-認知地図の構築と普及に焦点を当てて」 (日本経営学会第93回大会)
2019/06
「認知地図と起業者活動 -イノベーションの普及の視点から-」 (日本経営学会・組織学会・日本情報経営学会合同中部研究部会)
2018/11
「地域資源の活用に関する一考察-小水力発電事業に期待されるもの」 (日本情報経営学会第77回大会)
2018/09
「エネルギーの地産地消戦略の現状と課題」 (平成30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会)
2018/09
「地域創生の担い手としての社会企業家-社会的イノベーションの普及の視点から-」 (日本経営学会第92回大会)
2018/08
「 グローバルスタンダードの普及と制度化-日本におけるISO14001の普及事例分析-」 (経営哲学学会第35回全国大会)
2018/05
「マネジメントシステムの普及と制度化―制度派組織論アプローチ―」 (経営哲学学会第24回中部部会)
2014/03
「ISO50001と省エネ診断事業」 (名古屋大学エネルギーマネジメント研究・検討会)
2013/12
「イノベーションの普及を促進する社会企業家:菜の花プロジェクトの事例研究〜「認知地図」の役割に焦点を当てて〜」 (日本経営学会中部部会)
2013/09
「社会企業家の正統性の獲得による資源動員の研究」 (日本情報経営学会第67回大会)
2013/02
「社会企業家の利害関係者との相互作用による ソーシャル・イノベーションの研究」 (日本情報経営学会中部支部部会)
2012/12
「中小企業における省エネルギーの普及にかかる仲介者の役割」 (環境情報科学学術論文発表会)
2012/10
「社会企業家とマルチステイクホルダーとの相互作用によるソーシャル・イノベーションの創出-愛知県田原市における“菜の花エコプロジェクト”を事例として-」 (日本情報経営学会第65回全国大会)
2011/12
「社会企業家による地域資源動員プロセス」 (日本経営学会中部部会)
2005/03
「企業のコーポレートベンチャー設立による事業活動を通じた戦略的社会貢献の展開」 (日本NPO学会第7回年次大会)
2004/11
「インターミディアリー(中間支援組織)NPOの新たなビジネスモデル構築にかかる現状の課題と今後の事業戦略の方向性」 (日本ベンチャー学会第7回全国大会)
2004/03
「営利企業のNPO設立による新たなビジネスモデルと企業向け戦略的社会貢献プログラムの展開」 (日本NPO学会第6回年次大会)
2004/03
「商店街の活性化とバリアフリーの街づくり推進にかかる親和性」 (日本NPO学会第6回年次大会)
2003/11
「FTTH(ファイバー・ツー・ザ・ホーム)事業戦略と今後の課題」 (Venture Expo 2003 in NAGOYA)
2003/11
「リアルとサイバーの融合戦略~Cricks&Mortarにおけるチャネルコンフリクト回避法」 (経営情報学会2003年度秋季全国研究発表大会)
2003/03
「『市場・政府の失敗』補完の視点から見た企業の社会活動」 (日本NPO学会第5回年次大会)
閉じる