研究業績一覧
閉じる
マルヤマ ヒロオ
丸山 洋生
所属
名古屋学院大学 スポーツ健康学部
職種
教授
著書・論文歴
2023/03/31
論文
セルフメディケーション学習の基盤づくりに向けて -愛知県立瀬戸高等学校との高大連携講義からの提案- 名古屋学院大学論集 医学・健康科学・スポーツ科学篇 11 (2),19-24頁 (共著)
2022/12/04
論文
「かぜ」はどう理解されているのか 保健科教育研究(日本保健科教育学会第7回研究大会予稿集) 7,27-27頁 (共著)
2021/09/08
論文
当事者として社会の課題に向き合う保健授業を目指して(保健教育実践) 第71回日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71,67-67頁 (単著)
2021/03/25
著書
学校保健と保健主事 保健主事のための実務ハンドブック,1-4頁 (共著)
2021/02/20
著書
特別活動における歯・口の健康づくりの進め方、日常の学校生活における歯・口の健康づくりの進め方 「生きる力」を育む学校での歯・口の健康づくり,64-68-72-73頁 (共著)
2019/11/21
論文
生涯にわたる健康管理の基盤となる歯・口の健康づくりの進め方 令和元年度全国学校保健・安全研究大会(大会誌),87-87頁 (単著)
2019/09/20
論文
健康教育でこそ目指したい「社会に開かれた教育課程」と「カリキュラム・マネジメント」の実現-よりよい健康教育を通じてよりよい社会を創ろう- メールマガジン「NITSニュース」,1-1頁 (単著)
2018/10/25
論文
生涯にわたる健康管理の基盤となる歯・口の健康づくりの進め方 平成30年度全国学校保健・安全研究大会(大会誌),87-87頁 (単著)
2018/01/10
論文
実践報告~「労働と健康」 会報(日本体育学会保健専門領域) (6),1-2頁 (単著)
2017/11/16
論文
意思決定・行動選択の力を高め、安全で豊かな社会と健康を守り育てるための喫煙、飲酒、薬物乱用防止教育の進め方 平成29年度全国学校保健・安全研究大会(大会誌),118-118頁 (単著)
2017/09/09
論文
すぐれた保健授業の実践を目指して 第68回日本体育学会大会予稿集 68,47-47頁 (単著)
2016/01/01
著書
健康教育を推進する授業の充実 -“近未来”を見据え、「労働と健康」を考える保健学習の取組- 中等教育資料 (956),40-45頁 (単著)
2015/03
著書
「器械運動系」領域の具体的な指導内容、「器械運動系」領域のQ&A 器械運動指導の手引,16-25-175-176頁 (共著)
2015/03
著書
労働と健康 「生きる力」をはぐくむ高等学校保健教育の手引き,66-71頁 (共著)
2013/02/01
論文
「みんながボールにかかわる」バスケットボールの授業づくり -ZARTHBALLを取り入れたタスクゲームの活用- 女子体育 55 (2・3),40-45頁 (単著)
2010/04
著書
器械運動 高等学校新学習指導要領の展開 保健体育科編,67-73頁 (共著)
閉じる