研究業績一覧
閉じる
アンドウ リカ
ANDO Rika
安藤 りか
所属
名古屋学院大学 現代社会学部
職種
教授
著書・論文歴
2025/03
論文
キャリア教育における「発達」観に関する一考察――キャリア・パスポートの導入を契機として 名古屋学院大学論集社会科学篇 61 (4),1-18頁 (単著)
2024/03
論文
「人物重視の採用」は現代社会だけの特徴か?――明治38(1905)年発行の「職業大観」における実業家による言説の検討 名古屋学院大学論集(社会科学篇) 60 (4),201-215頁 (単著)
2023/03
論文
ジョブ型雇用に関する文献レビュー ー大学のキャリア教育科目への示唆ー 名古屋学院大学論集(社会科学篇) 59 (4),253-281頁 (単著)
2021/07
論文
転職悪玉説の誕生をめぐる試論 ー明治時代後期に注目してー 名古屋学院大学論集 社会科学篇 58 (1),107-126頁 (単著)
2021/03
論文
なぜキャリア教育科目は「働くことの意味」を重要視しないのか―文献による検討― 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第57巻 (第4号),99-114頁 (単著)
2020/10
論文
【書評】十名直喜著『人生のロマンと挑戦「働・学・研」協同の理念と生き方』 経済社会学会年報 42,189-190頁 (単著)
2020/01
論文
キャリア教育科目におけるコミュニケーション能力の 育成に関する一考察 ―名古屋学院大学での授業実践を通して― 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第56巻 (第3号),195-215頁 (単著)
2019/02
著書
転職の意味の探究 -質的研究によるキャリアモデルの構成- (単著)
2018/09
論文
【報告】大学のキャリア教育科目では「働くことの意味」をいかに教えるべきか-学生の自由記述を用いた質的研究 経済社会学会年報 40,79-83頁 (単著)
2018/01
論文
大学生の看取する「働くことの意味」をめぐる探索的研究―大学中退直後のある男性のインタビューを通して― 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第54巻 (第3号),135-166頁 (単著)
2017/07
論文
大学のキャリア教育科目における「働くことの意味」の検討―テキストの記述を手がかりに― 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第54巻 (第1号),65-80頁 (単著)
2017/01
論文
大学におけるキャリア教育固有の専門性をめぐる試論 ―政策関連文書を用いた検討― 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第53巻 (第3号),139-162頁 (単著)
2016/04/01
著書
キャリアデザイン1 (共著)
2015/07
論文
大学におけるキャリア教育に対する批判について―再批判に向けた問題の整理― 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第52巻 (第1号),133-147頁 (単著)
2015/02
論文
【博士論文】現代における転職の意味の探究-善財童子キャリアモデルの構成- 名古屋大学 学位論文 (単著)
2014/03
論文
「善財童子キャリア」モデルの深化のための検討 ―2人の頻回転職者の対話的語りの分析を通して― 名古屋学院大学論集 社会科学篇 50-4.,121-140頁 (単著)
2014/03
論文
頻回転職の意味の再検討-13回の転職を経たある男性の語りの分析を通して 質的心理学研究 13,6-23頁 (単著)
2011/09
論文
【研究ノート】キャリアモデルの発展と転職観の変化 キャリアデザイン研究 7,199-212頁 (単著)
2010/10
論文
職業選択とアイデンティティ達成の関係をめぐる試論-数回の転職経験がある小学校教師の語りの分析を通して- 金城学院大学心理臨床研究 9,26-38頁 (単著)
2006/03
論文
Emotional Abuse : The Trauma and the Treatmentによせて 金城学院大学心理臨床研究 5,43-46頁 (単著)
2005/03
論文
【修士論文】女子大学生の恋愛関係における心理的暴力について-PMWI日本語版作成の試み- (単著)
閉じる