研究業績一覧
閉じる
トヨオカ ヒロシ
Toyooka Hiroshi
豊岡 博
所属
名古屋学院大学 商学部
職種
教授
著書・論文歴
2023/04/10
著書
財務管理 現代経営学の本質,107-116頁 (共著)
2021/03
論文
わが国におけるインセンティブ報酬の方向性 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第57巻 (第4号),223 (共著)
2020/10
論文
インセンティブ報酬におけるパフォーマンス・シェアの効果 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第57巻 (第2号),129-145頁 (単著)
2020/07
論文
リストリクテッド・ストックとキャッシュ・フローの関係―わが国におけるリストリクテッド・ストックシステム導入を分析して― 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第57巻 (第1号),237-250頁 (単著)
2019/04/25
著書
アルバイトから見る企業の成績表
アルバイトから見る会計
アルバイトから見る企業の成績表の見方 アルバイトから学ぶ仕事入門,83-108頁 (共著)
2018/03
論文
「財務諸表の質についての課題」 『研究論叢』 (第23号),99-103頁 (単著)
2017/09/10
著書
企業とキャッシュ・フロー 経営学へのご招待,145-155頁 (共著)
2017/07
その他
企業財務情報の見方(インターンシップ生に向けての講義形式) 菊池経営研究所 異業種インターンシップ支援事業 (単著)
2017/03
その他
概念フレームワークにおけるキャッシュ・フロー計算書の特性 第48回教員合同研究会(名古屋学院大学) (単著)
2016/01
論文
キャッシュ・フロー計算書の基本財務諸表としての論理(上) 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第52巻 (第3号),155-163頁 (単著)
2015/03
論文
会計利益とキャッシュ・フロー情報の関係性 研究論叢 (第20号) (単著)
2014/11
論文
「キャッシュ・フロー計算書の基本財務諸表化の意味」 會計 (単著)
2014/11
論文
「キャッシュ・フロー計算書の基本財務諸表化の意味」 會計 第186巻 (第5号) (単著)
2013/05/29
著書
キャッシュ・フロー計算の会計上の意味
キャッシュ・フロー計算書 会計学の基本 第2版,L87-R101頁 (共著)
2012/10
論文
資産除去債務会計にみるキャッシュ・フロー計算書の役割―わが国に導入された会計基準を分析して― 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第49巻 (第2号),151-163頁 (単著)
2008/03
論文
ストック・オプション会計にみるキャッシュ・フロー計算書の役割 同志社大学大学院商学論集 第42巻 (第2号) (単著)
2007/03
著書
在外子会社の換算にみる連結キャッシュ・フロー計算書の課題 加藤盛弘教授古稀記念論文集,261-277頁 (共著)
2007/03
その他
会計制度の変容と会計理論の動向に関する総合的研究 FASB財務会計概念フレームワークにおけるキャッシュ・フロー計算書の意義 会計制度の変容と会計理論の動向に関する総合的研究」プロジェクト,131-136頁 (共著)
2005/03
論文
外貨換算に見る連結キャッシュ・フロー計算書の問題点―在外子会社の財務諸表の換算の視点から― 同志社大学大学院商学論集 第39巻 (第2号) (単著)
2005/03
その他
現代会計の進展と会計基準国際化の及ぼす制度的影響についての研究 「外貨換算に見る連結キャッシュ・フロー計算書の問題点」の概要 「現代会計の進展と会計基準国際化の及ぼす制度的影響についての研究」プロジェクト,145-147頁 (共著)
閉じる