研究業績一覧
研究業績一覧TOP
> 三矢 勝司
(最終更新日 : 2025-03-17 15:17:54)
ミツヤカツシ
Mitsuya Katsushi
三矢 勝司
所属
名古屋学院大学 現代社会学部
職種
准教授
業績
主要学科目
学歴
職歴
プロフィール
ホームページ
各種実績
著書・論文歴
学会発表
講師・講演
受賞学術賞
学外活動
所属学会
委員会・協会等
主要学科目
都市コモンズ論
学歴
1999/03/31
(学位取得)
修士(工学) (建築計画、都市計画)
職歴
2023/10/01 ~
名古屋工業大学大学院 工学研究科 非常勤講師
2019/04/01 ~
愛知県立芸術大学 美術学部 非常勤講師
2015/04/01 ~ 2023/03/31
NPO岡崎まち育てセンター・りた 事務局 事業推進マネージャー
2012/04/01 ~ 2015/03/31
名古屋工業大学 コミュニティ創成教育研究センター 特任助教
2009/04/01 ~ 2012/03/31
名古屋学院大学 経済学部・政策学科 非常勤講師
全件表示(10件)
プロフィール
愛知県岡崎市生まれ。名古屋工業大学社会開発工学科卒業(1997)、千葉大学大学院建築デザイン専攻修了(1999)。名古屋工業大学大学院にて論文により博士(工学)の学位取得(2015)。専門は都市コモンズ、参加のデザイン、中間支援論。
千葉・東京にて建築事務所やNPO(大久手計画工房・東京事務所、千葉まちづくりサポートセンター、チームネット)で働いた後、NPO岡崎まち育てセンター・りたを設立した(2006)(国交省第1回まちづくり法人表彰大賞受賞)。名古屋工業大学・特任助教(2012-14)、りた事業推進マネージャー(2015-2022)を経て、2023年より現職。
メルマガ「週刊まちづくり(第1回都市計画家協会賞大賞受賞)」にてコラム執筆多数。ファシリテーション・グラフィックを武器に「絵になるまちづくり」を実践中。著書に『協働都市文化をもたらす図書館づくり~Libraと中心市街地の6年』『まちづくりNPOと公共施設の指定管理~地域交流センターの育て方』(共に、りたブックレット)、共著に『まちに森をつくって住む』(OM出版)、『まちづくりの仕事ガイドブック-まちの未来をつくる63の働き方』(学芸出版社)、がある。
ホームページ
note
著書・論文歴
2025/02
論文
小規模公園マネジメントを担う主体を組織化する方法-都市公園愛護運営会の事例考察(岡崎市) 日本建築学会技術報告集 31 (77),490-495頁 (共著)
2024/08/30
論文
歩道上に設置された滞留用施設の使われ方調査-名古屋市錦二丁目の例 日本建築学会大会学術講演梗概集,457-458頁 (単著)
2023/09/14
論文
エリアマネジメント組織の担い手の次世代化に関する研究 ―籠田公園周辺7町広域連合会次世代の会の事例
(岡崎市) 日本建築学会大会(近畿)梗概集,61-62頁 (共著)
2023/09/14
論文
小規模公園の活用推進チームの組織化に関する研究 その4 公園愛護運営会の普及、波及方法に関する考察(岡崎市) 日本建築学会大会(近畿)梗概集,65-66頁 (共著)
2023/03
論文
まち(公共空間)と人の関わりをデザインする 造園修景とうかい (37),22-41頁 (単著)
全件表示(36件)
学会発表
2024/08/30
歩道上に設置された滞留用施設の使われ方調査-名古屋市錦二丁目の例 (日本建築学会)
2023/09/14
エリアマネジメント組織の担い手の次世代化に関する研究 ―籠田公園周辺7町広域連合会次世代の会の事例 (2023年度日本建築学会大会(近畿))
2023/09/14
公園愛護運営会の普及、波及方法に関する考察 (岡崎市) (2023年度日本建築学会大会(近畿))
2022/09
駅まち空間の構想策定における参加型デザイン手法に関する研究 三郷駅前まち育ての事例(愛知県尾張旭市) (日本建築学会大会)
2021/09
公共空間整備をきっかけとしたエリアマネジメント団体設立に関する一考察 籠田公園周辺7町・広域連合会の事例(岡崎市) (日本建築学会大会)
全件表示(9件)
講師・講演
2025/03/23
愛・地球博記念公園マネジメント会議コーディネーター
2025/03/07
小規模公園マネジメントを担う主体を組織化する方法 (名古屋学院大学)
2025/02/26
三矢式まち育て術の展開 (日本建築学会東海支部)
2025/01/23
地元がもっと好きになる?まちづくり屋さんを体験しよう (熱田高校)
2024/12/04
ファシリテーショングラフィクス演習 (岡崎市)
全件表示(32件)
受賞学術賞
2023/10/25
公益財団法人日本デザイン振興会 グッドデザイン賞 金賞 (自治会の連合体が支える公民連携まちづくりQURUWA戦略)
2022
岩倉市 岩倉市表彰:一般表彰 (地方自治の進展に貢献)
2020
公益財団法人日本デザイン振興会 グッドデザイン賞 (碧南レールパーク)
2019
国土交通省 “郷土(ふるさと)づくり”グランプリ2019(一般部門) (川で遊び、川に学び、川と暮らす「おとがワ!ンダーランド」)
2018
国土交通省 第34回都市公園等コンテスト国土交通省都市局長賞 (碧南レールパーク)
全件表示(8件)
所属学会
2013/04 ~
日本都市計画学会
2007/04 ~
日本建築学会
委員会・協会等
2024/05/07 ~
名古屋市スポーツ市民局指定管理者選定委員会 委員
2024/02/20 ~
碧南市景観づくり意見交換会 アドバイザー
2023/04/01 ~
一般社団法人 日本建築学会東海支部都市計画委員会 幹事
2022 ~
みよし市みどりと景観計画策定委員会 委員
2021 ~ 2024/03/31
岡崎市公園協議会 委員長
全件表示(11件)