研究業績一覧
研究業績一覧TOP
> 赤楚 治之
(最終更新日 : 2025-04-01 15:33:52)
アカソ ナオユキ
AKASO NAOYUKI
赤楚 治之
所属
名古屋学院大学 外国語学部
職種
教授
業績
現在の専門分野
学歴
職歴
各種実績
著書・論文歴
学会発表
講師・講演
研究課題・受託研究・科研費
学外活動
所属学会
社会における活動
その他
教員審査
現在の専門分野
言語学, 英語学 キーワード(人文社会系、人文学、英語学 生成文法 日英語比較統語論 日本語学)
学歴
~1986/03
同志社大学大学院 文学研究科 英文学専攻
~1996/08
University of Wisconsin-Madison Graduate School of Linguistics. M.A. (*)
職歴
2020/04
名古屋学院大学 学長
2020
(学内役職) 学長
2020
(学内役職) 学校法人名古屋学院大学常任理事
2017/04
名古屋学院大学大学院 外国語学研究科英語学専攻 主任 並びに通信教育課程主任
2017 ~ 2019
(学内役職) 大学協議委員
全件表示(17件)
著書・論文歴
2021/04
その他
表現学関連分野の研究動向 英語学 表現研究 (113),12-12頁 (単著)
2021/03
論文
日本語における「が・の」交替とhigh adverbs 名古屋学院大学論集 言語・文化篇 第32巻 (第2号),23-36頁 (単著)
2020/03
論文
Acceptability judgements and subject positions in Japanese Q-float 名古屋学院大学論集 言語・文化篇 第31巻 (第2号),1-14頁 (単著)
2019/03
論文
書評
Review of External Arguments in Transitivity Alternations: A Layering Approach English Lingusitics 35: 2,338-350頁 (単著)
2019/02
論文
日本語の数量詞遊離構文ー判断の揺れはなぜ起きるのかー 『ことばとの対話』,69-78頁 (単著)
全件表示(68件)
学会発表
2024/08/24
Sluicing with non-finite complements in Japanese (The 26th Soul International Conference on Generative Grammar and The 18th Workshop on Altaic Formal Linguistics)
2019/09/07
On Chomsky's Interpretation on Jespersen (Henry Sweet Society Colloquium 2019)
講師・講演
2023/05/16
「ツールとしての英語」からことばについて考える (奈良県)
研究課題・受託研究・科研費
2019/04
証拠性(evidentiality)から見る日英語比較統語論 科学研究費補助金
2016/04
Finiteness-headの特性の解明 科学研究費補助金
所属学会
日本言語学会
2024/04/01 ~ 2026/03/31
∟ 評議員
1989 ~
日本英語学会
1987 ~
日本比較文化学会
社会における活動
2020/05 ~
瀬戸市大学コンソーシアム 理事長
教員審査
2000/12/21
大学設置審議会教員組織審査判定(名古屋学院大学大学院、外国語学研究科(通信教育課程)、英語学専攻修士課程 マル合 教授(専任) 「英語学研究」「英語学論文演習」担当