教員紹介
閉じる
キシ トシヒコ
貴志 俊彦
所属
ノートルダム清心女子大学 国際文化学部 国際文化学科
職種
教授(嘱託)
講師・講演
2022/03/10
図画像デジタルアーカイブ公開におけるIIIFの衝撃;ハーヴァード・イェンチン図書館;スタンフォード大学フーヴァー研究所との試みから (京都)
2021/10/02
国による学術支援を考える―科研費事業とJSPS学術システム研究センター (京都市)
2021/07/23
鹿地亘氏関係資料からみる在華戦争捕虜の待遇について (京都市)
2021/03/16
朝日新聞社與臺灣:戰前、戰時的「報導照片」和資訊網絡 (Online at Taipei)
2021/01/18
華北交通写真展からみる日中間の歴史意識の位相 (Online, at Bonn)
2019/12/07
報道写真による地域イメージの形成―満洲と「蒙古」 (鹿児島国際大学)
2019/02/17
「カメラが写した80年前の中国」展の開催経緯と意義について
2018/03/21
“秘められた” 海底ケーブル -沖縄から見る東アジアとの関係
2017/07/07
日本における「戦後」概念の変遷と終焉
2015/09/15
Reading the Record of a Hundred Years of Intra-East Asian Conflict and Cooperation through Research in Audio-Visual Materials
2014/06/05
「20世紀満洲」という視点
2014/06/03
非文字資料から解析する近現代満洲史研究の可能性(Nicht-schriftliche Quellen in der Mandschurei-Forschung)
2013/03/12
これからの日台における日本研究の発展は如何に
2010/07/05
東亞・東南亞媒體文化中的太平洋戰爭 及戰後的記憶與記
2010/06/11
拙著『満洲国のビジュアル・メディア-ポスター・絵はがき・切手』をめぐって
2009/11/14
「満洲国」は何をつくりあげたかったのか?-ポスターと絵はがきから読み取る
閉じる