教員紹介
閉じる
ヤオ ショウヘイ
YAO Shohei
八尾 祥平
所属
ノートルダム清心女子大学 国際文化学部 国際文化学科
職種
教授
著書・論文歴
著書
「総説」
『帝国のはざまを生きる-交錯する国境、人の移動、アイデンティティ』 (共著) 2022/03
著書
『近代国家と植民地性-アジア太平洋地域の歴史的展開』 (共著) 2022/03
著書
コラム「『帝国の焼菓子』-パイナップル焼菓子にみる日本帝国とその後」
『帝国日本における越境・断絶・残像(人の移動)』 (共著) 2020/02
著書
帝国日本における越境・断絶・残像(モノの移動)』 (共著) 2020/02
著書
「久米三十六姓と琉球華僑からみる沖縄史」
『華僑華人の事典』,246-247頁 (共著) 2017/11/30
著書
第6章「『祖国』という名の異国、『同胞』という名の他者と向かい合う」・第10章「アジアの『周縁』間を移動する人びと-台湾・沖縄間を事例に」『大学生のための異文化・国際理解-差異と多様性への誘い』 (共著) 2017/01
著書
第4章「地域と地域の境界に埋もれた歴史を思い起こす-琉球華僑・華人を中心に」『〈境界〉を越える沖縄-人・文化・民俗』 (共著) 2016/06
著書
『持続と変容の沖縄社会-沖縄的なるものの現在』 (共著) 2014/05
著書
第15章「分断される琉球華僑社会―第二次大戦から沖縄返還にかけての時期を中心に」『変容する華南と華人ネットワークの現在』 (共著) 2014/02
著書
「戦後台湾と沖縄をめぐる華僑華人の移動」
『人の移動事典―日本からアジアへ・アジアから日本へ」 (共著) 2013/11
著書
第8章「戦後における琉球華僑をめぐる記憶と忘却-『石垣市唐人墓建立事業』を事例に」
『現代における人の国際移動-アジアのなかの日本』 (共著) 2013/03
著書
第14章「戦後における台湾から『琉球』への技術導入事業について」『帝国以後の人の移動―ポストコロニアリズムとグローバリズムの交錯点』 (共著) 2012/11
著書
コラム「『さんぴん茶』から見える沖縄の『伝統』」『沖縄学入門-空腹の作法』,247-248頁 (共著) 2010/03
論文
「書評 松田ヒロ子著『沖縄の植民地的近代―台湾へ渡った人びとの帝国主義的キャリア』」 日本台湾学会報 (単著) 2023/07
論文
「台湾の民意について―二〇一八年統一地方選から二〇二〇年台湾総統選挙を中心に」(依頼原稿) 越境広場刊行委員会『越境広場』第9号(pp.18-25) (単著) 2021/07
論文
「西表炭鉱の歴史から台湾と沖縄・八重山の人の移動を考える―映画『緑の牢獄』が提起するもの」(依頼原稿) 不二出版『植民地文化研究』、第20号(pp.20-26) (単著) 2021/03
論文
「書評 冨永悠介著『〈あいだ〉に生きる-ある沖縄女性をめぐる経験の歴史学』大阪大学出版会2019 年-菊さんとは誰で、彼女の歴史は、どこの歴史なのか?」 日本台湾学会『日本台湾学会報』第22号 (単著) 2020/06
論文
「沖縄社会の琉球華僑」 『沖縄タイムス』令和2年3月19日朝刊 (単著) 2020/03
論文
「パイン産業にみる旧日本帝国圏を超える移動-ハワイ・台湾・沖縄を中心に-」(査読付) 白山人類学会『白山人類学』第21号(pp.81-104) (単著) 2018/03
論文
『琉球華僑・華人の社会学的研究』 首都大学東京(現・東京都立大学)大学院人文科学研究科 (単著) 2018/03
論文
「来たるべき台湾・ウチナー関係のために」(依頼原稿) 越境広場刊行委員会『越境広場』第4号(pp.133-143) (単著) 2017/12
論文
「米国施政権下における沖縄ロケ映画にみる『三角関係』ー『海流』『琉球之戀』『夕陽紅』を中心に」(依頼原稿) 越境広場刊行委員会『越境広場』第2号(pp.66-74) (単著) 2016/07
論文
「『不屈の島々の民主主義-沖縄と台湾の過去から現在へ』によせて」(特集:不屈の島々の民主主義-沖縄と台湾の過去から現在へ) 『ワセダアジアレビュー』第18号 (単著) 2016/02
論文
コラム「琉・華・台・沖」 勉誠出版『アジア遊学』204号 (単著) 2016/02
論文
「『沖縄から問い直すアジアのデモクラシー』について」(特集:沖縄から問い直すアジアのデモクラシー) 『ワセダアジアレビュー』第17号 (単著) 2015/02
論文
「東アジアから1968年をみつめなおす」 『ワセダアジアレビュー』第17号 (共著) 2015/02
論文
「琉球華僑という窓から戦後史を捉えなおす」(査読付) めこん『ワセダアジアレビュー』第15号(pp.72-77) (単著) 2014/09
論文
「戦後台湾をめぐる『反共のネットワーク』と人の移動―中国大陸災胞救済総会を中心に」(査読付) 早稲田大学アジア研究機構『次世代アジア論集』第7号(pp.149-163) (単著) 2014/03
論文
「東アジアを徘徊する歴史という怪物」(特集:歴史的和解と移行期正義) 『ワセダアジアレビュー』第15号 (共著) 2014/02
論文
「反共のネットワークと人の移動―戦後における琉球華僑の流入過程を中心に」(査読付) 早稲田大学アジア研究機構『次世代アジア論集』第6号(pp.62-80) (単著) 2013/03
論文
「書評 : 福田友子著『トランスナショナルなパキスタン人移民の社会的世界 : 移住労働者から移民企業家へ』」 首都大学東京・都立大学社会学 研究会『社会学論考』第33号 (単著) 2012/11
論文
「1950年代から1970年代にかけての琉球華僑組織の設立過程―国府からの影響を中心に」(査読付) 日本華僑華人学会『華僑華人研究』第8号(pp.7-23) (単著) 2011/11
論文
「書評 武田尚子著『瀬戸内海離島社会の変容-「産業の時間」と「むらの時間」のコンフリクト』(2010年,御茶の水書房)」 首都大学東京・都立大学社会学研究会『社会学論考』第31号 (単著) 2010/11
論文
「中華民国にとっての『琉球』―日華断交までの対『琉球』工作を中心に」(査読付) 早稲田大学琉球・沖縄研究所『琉球・沖縄研究』第3号(pp.55-76) (単著) 2010/10
論文
「沖縄における多民族関係の形成過程-琉球華僑総会龍獅團を事例に-」(査読付) 日本都市社会学会『日本都市社会学会年報』第28号(pp.151-166) (単著) 2010/03
論文
「1960年代以降の沖縄における地域社会の変化-ひとりの女性のオーラルヒストリーを通して―」(査読付) 早稲田大学琉球・沖縄研究所『琉球・沖縄研究』第1号(pp.112-133) (単著) 2007/03
論文
『「内発性」に基づく都市コミュニティ形成-沖縄県那覇市前島3丁目自治会を事例に』 早稲田大学アジア太平洋研究科 (単著) 2007/03
閉じる