教員紹介
閉じる
モリ タイゾウ
Mori Taizo
森 泰三
所属
ノートルダム清心女子大学 文学部 現代社会学科
ノートルダム清心女子大学大学院 文学研究科 社会文化学専攻 修士課程
職種
教授
学会発表
2023/12/23
主体的で深い学びに向けたGoogleフォームの活用 (2023年度分野連携アクティブ・ラーニング対話集会)
2023/09/18
大学の教職科目で培う GIS の技能と指導法 (日本地理学会秋季大会シンポジウム 「地理総合」とGIS教育-教育の実践・評価および教員養成-)
2022/06/26
GISと地理教育 (地域地理科学会シンポジウム 高等学校「地理総合」の授業創造と課題)
2018/07
メガバンク形成後の都市銀行の跡地利用から考える都市内部構造の変化-岡山市とその他の地方政令指定都市- (地域地理科学会第28回大会シンポジウム「日本の都市システムと岡山のチカラ」)
2014/11
GISで楽しい地理授業-念を理解する実習から課題研究ポスターまで- (地理情報システム学会第23回大会)
2010/09
高校における地理授業と課題研究のGIS活用事例 (国土交通省国土計画局G空間EXPO「初等中等教育でのGISセミナー」)
2008/08
高校地理のGISの活用と課題研究 (人文地理学会地理教育夏季研修会「地理教育の刷新を考える」)
2005/11
地方中心都市の住宅団地における人口高齢化の動向-岡山市とその周辺地域を事例として- (日本都市計画学会第40回学術論文発表会)
2004/11
高等学校における都市域の調査とGISの活用 (立命館地理学大会シンポジウム「都市の歴史をGISで探る」)
2004/06
GISを活用した地域研究 (地域地理科学会大会)
2003/10
住宅団地における人口高齢化の空間的組織-岡山市とその周辺地域を事例として- (日本地理学会秋季学術大会)
2003
GISの活用と地理教育 (地域地理科学会シンポジウム 「高等学校における地理教育-高校教育の新たな動きと高校地理教育の課題-」)
2001/06
都市における人口高齢化地域の展開と課題 (地域地理科学会シンポジウム 「高齢化社会を考える」)
1998/06
地理的な見方や考え方とCAI (地域地理科学会大会)
1994/06
豊中市域における人口高齢化の空間組織 (瀬戸内地理学会大会)
1993/10
岡山市域の人口高齢化とその要因 (日本地理学会秋季学術大会)
閉じる