教員紹介
閉じる
クサカ ノリコ
KUSAKA Noriko
日下 紀子
所属
ノートルダム清心女子大学 人間生活学部 児童学科
ノートルダム清心女子大学 インクルーシブ教育研究センター
ノートルダム清心女子大学 人間生活学部 児童臨床研究所
ノートルダム清心女子大学大学院 人間生活学研究科 人間複合科学専攻 博士後期課程
ノートルダム清心女子大学大学院 人間生活学研究科 人間発達学専攻 修士課程
職種
教授
著書・論文歴
著書
開業における週1回精神分析的セラピー―傷つきのなかで生命感が蘇るプロセス 週1回精神分析的サイコセラピー-実践から考える (共著) 2024/11/15
著書
『精神分析臨床での失敗から学ぶ―その実践プロセスと中断ケースの検討』 (共著) 2021/11/10
著書
『ライフステージを臨床的に理解する心理アセスメント』
第2章 思春期・青年期の心理アセスメントの諸相 (共著) 2021/02/22
著書
『特別支援教育すきまスキル 高等学校編』 第2章コミュニケーション・自己理解 2 困っても人に頼れない生徒への指導ポイントは?,32-37頁 (共著) 2020/07/01
著書
『新訂増補 パーソナリティ障害の精神分析的アプローチ』 第2部 分析的心理療法の実際 第8章 中年期におけるパーソナリティ障害―覆い隠されてきた罪悪感の痛みと心的変化への抵抗,139-154頁 (共著) 2019/05/30
著書
『不在の臨床―心理療法における孤独とかなしみ』 (単著) 2017/06
著書
『心理療法における終結と中断』第2章「心理療法の終結を考え、体験すること-その難しさと意義」 京大心理臨床シリーズ11,52-71頁 (共著) 2016/03
著書
『パーソナリティ障害の精神分析的アプローチ 病理の理解と分析的対応の実際』第2部第8章「中年期におけるパーソナリティ障害-覆い隠されてきた罪悪感の痛みと心的変化への抵抗-」 精神分析臨床シリーズ4,134-149頁 (共著) 2009/09
著書
『抑うつの精神分析的アプローチ 病理の理解と心理療法による援助の実際』第2部第1章「懲罰の恐怖と罪悪感-「罰が当たる」と怯える青年期女性での信仰と抑うつ-」 精神分析臨床シリーズ2,53-72頁 (共著) 2007/09
著書
『あやまちから学ぶ-精神分析と心理療法での教義を超えて』,122-178頁 (共著) 2004/05
著書
『メラニー・クライントウデイ③』,122-151頁 (共著) 2000/04
著書
『思春期青年期ケース研究2境界例-パーソナリティの病理と治療』「自己の全体性を生きることに失敗していた青年期女性との精神療法過程」 思春期青年期ケース研究シリーズ 第2巻,43-60頁 (共著) 1995/09
論文
思春期危機を乗り越えるプロセス-『魔女の宅急便』キキのTEA分析からの一考察- ノートルダム清心女子大学紀要 人間生活学・児童学・食品栄養学編 48 (1),1-14頁 (単著) 2024/03/01
論文
心理臨床家の「事例に機能するこころ」の成長とスーパーヴィジョン体験 心理臨床スーパーヴィジョン学 (9),45-54頁 (単著) 2023/03/20
論文
茂苅論文へのコメント 心理臨床―名古屋大学心の発達支援相談室紀要 38,55-56頁 (単著) 2023/03/15
論文
コロナ禍における女子大学生のストレスの実態とメンタルヘルスへの対応 ノートルダム清心女子大学紀要 人間生活学・児童学・食品栄養学編 47 (1),39-51頁 (共著) 2023/03/02
論文
コロナ禍における一人でいられる能力とネガティブ・ケイパビリティ ノートルダム清心女子大学紀要 人間生活学・児童学・食品栄養学編 47 (1),15-25頁 (単著) 2023/03/01
論文
書評:道のりから学ぶ―精神分析と精神療法についてのさらなる思索 精神分析研究 66 (3),105-106頁 (単著) 2022/07/25
論文
コロナ禍を生き抜く力-ネガティブ・ケイパビリティに関する一考察- ノートルダム清心女子大学紀要 人間生活学・児童学・食品栄養学編 46 (1),22-35頁 (単著) 2022/03/02
論文
学びから逃走する子どもたちの心の理解 ノートルダム清心女子大学紀要・人間生活学・児童学・食品栄養学編 45 (1),1-11頁 (単著) 2021/03/02
論文
悲哀の作業の難しさ―死んだ母親コンプレックスの視点より― ノートルダム清心女子大学紀要 人間生活学・児童学・食品栄養学編 44 (1),23-33頁 (単著) 2020/03/02
論文
子育てにおける「待つ」ことの難しさ 精神心の相談室年報 16,46-47頁 (単著) 2019/12/25
論文
思春期のこころを生きる 児童臨床研究所年報 32,46-52頁 (単著) 2019/12/25
論文
(寄稿論文)スーパーヴィジョンを包み込む場―臨床実践スーパーヴィジョンカンファレンスでの体験― 心理臨床スーパーヴィジョン学 (5),2-4頁 (単著) 2019/03
論文
こころに出会う心理アセスメント 清心こころの相談室 年報 第15集 14,55-60頁 (単著) 2018/12/25
論文
子育て支援とカウンセリング 児童臨床研究所年報 31,45-49頁 (単著) 2018/12/25
論文
思春期の解離と創作イメージを遊ぶこと 思春期青年期精神医学 28 (2),108-108頁 (単著) 2018/12
論文
特集「クライン派精神分析の展望2:ビオン・トゥデイ」
あなたはどんなArtist(技芸家、芸術家)ですか?―ビオンのパリセミナーが投げかける光と影― 精神分析研究 62 (3),108-114頁 (単著) 2018/07
論文
「個人心理療法の関係性からデイケア臨床を視る」 デイケア実践研究 第20巻 (2号),84-89頁 (単著) 2016/03
論文
「心理臨床実践指導者に必要とされるもの-実習指導から臨床実践へ-」(査読付) 京都大学大学院教育学研究科スーパーヴィジョン学紀要創刊号,91-99頁 (共著) 2015/03
論文
共著論文「猫女」を読む(下)―症例のさらなる探究(共著)担当部分2.猫女におけるエディプス状況、6.分析家の受け身性について 京都大学大学院教育学研究科附属臨床教育実践研究センター紀要 (17),118-131頁 (共著) 2014/03
論文
治療者の「不在」が心理療法に及ぼす影響-精神分析的心理療法の観点から- 京都大学大学院教育学研究科附属臨床教育実践研究センター紀要 第17号,59-70頁 (単著) 2014/03
論文
治療者のこころの機能に関する研究-精神分析的心理療法を中心として-(査読付) 京都大学大学院教育学研究科紀要 (60),329-341頁 (単著) 2014/03
論文
今日的なパーソナリティ障害の病理と対象関係-「現代うつ」と自己愛の病理との関連-」 京都大学大学院教育学研究科附属臨床教育実践研究センター紀要 (16),108-120頁 (単著) 2013/03
論文
行動化-特集心理面接の基本としての精神分析 第3部精神分析からの心理臨床用語 臨床心理学 第11巻 (6号),839-840頁 (単著) 2011/07
論文
「Sex, Death, and the Superego: Experience in Psychoanalysis」Britton, R., Karnac Books 2003 臨床心理学 第10巻 (2号),323-325頁 (単著) 2010/03
論文
「セラピストの妊娠・出産による不在をめぐる治療的相互交流」(査読付) 「心理臨床学研究」 第24巻 (3号),292-300頁 (単著) 2006/08
論文
「トラウマの克服をめぐって」 聖教新聞 9面 2002/12
論文
「孤独感の再演-妊娠・出産による治療者の不在をめぐる考察-」(査読付) 「精神分析研究」 第46巻 (1号),36-43頁 (単著) 2002/05
論文
「過食嘔吐があり、「自分がわからない」青年期女性の精神療法過程-治療者のactive containerとしての関わりに注目して-」 「精神分析研究」 第40巻 (2号),68-72頁 (単著) 1996/05
論文
「共働き家庭の母子関係-「健全に一人でいられる」ということ」 「少年補導」特集【心】の病気? 34 (5),40-48頁 (単著) 1988/05
その他
環境の変化で親が気をつけたいことは? PHPのびのび子育て 2021年3月号,48-55頁 (単著) 2021/02/10
その他
おかあさんのための子育てQ&A 灯台 NO.487,87-87頁 (単著) 2001/04
閉じる