教員紹介
閉じる
オザキ ヨシミツ
OZAKI Yoshimitsu
尾崎 喜光
所属
ノートルダム清心女子大学 文学部 日本語日本文学科
ノートルダム清心女子大学大学院 文学研究科 日本語日本文学専攻 博士前期課程
ノートルダム清心女子大学大学院 文学研究科 日本語日本文学専攻 博士後期課程
職種
教授
学会発表
2023/09/08
「多人数音声調査の発話回答文字化資料から見えてくる方言的特徴-山形県鶴岡市における「(蛇が)嫌いだ」および「(あれは)駅かな?/(あれは)カラスかな?」の表現-」 (人間文化研究機構 国立国語研究所 共同利用推進センター/情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 社会データ構造化センター 共催 「2023年度共同利用セミナー」(オンライン開催))
2021/09/04
「鶴岡調査の音声データを使い鼻濁音の変化とその要因を探る」 (人間文化研究機構 国立国語研究所 研究情報発信センター/情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 社会データ構造化センター 共催 「共同利用セミナー」(Web開催))
2021/01/24
「北海道における方言使用の現状と実時間変化 その7」 (「第230回 北海道方言研究会例会」)
2019/12/14
「福山市民の言語使用と言語意識に関する調査報告(2)」 (「第11回 おのみち文学三昧 尾道市立大学日本文学会大会」)
2019/09/08
「北海道における方言使用の現状と実時間変化 その6」 (「第227回 北海道方言研究会例会」)
2019/06/16
「福山市民の言語使用と言語意識に関する調査報告(1)」 (「ノートルダム清心女子大学 日本語日本文学会 第22回大会」)
2018/12
「個人の中で発音は変化するか? ―札幌市での経年調査をもとにしたコーホート分析から推測する」 (国立国語研究所 創立70周年記念 シンポジウム 「経年調査の新たな挑戦 ―日本語の将来を占うために」)
2016/09
「北海道における方言使用の現状と実時間変化(その5)」 (「第218回 北海道方言研究会」)
2016/02
「札幌市での多人数経年調査から」 (JLVC2016 ワークショップ ワークショップ4「日本語と方言の一世紀:社会言語学と歴史言語学が明らかにしたもの」)
2016/01
「北海道方言における経年変化の地域間比較―札幌市・釧路市・富良野市・函館市における調査結果から―」 (「多角的アプローチによる現代日本語の動態の解明」研究発表会)
2015/09
「北海道における方言使用の現状と実時間変化(その4)」 (「第214回 北海道方言研究会」)
2015/06
「校歌の歌詞に関する言語学的分析―倉敷市の公立学校の場合―」 (「ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会 第18回大会」)
2015/01
「北海道における言語動態―札幌・釧路・富良野における実時間調査等を手掛かりに―」 (「多角的アプローチによる現代日本語の動態の解明」研究発表会)
2014/09
「北海道における方言使用の現状と実時間変化(その3)」 (「第209回 北海道方言研究会」)
2014/06
「多人数調査から見る岡山市民の言語使用―方言形式を中心に―」 (「ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会 第17回大会」)
2013/11
「『岡田コレクション』に見る音便形の使用/不使用」 (「国立国語研究所研究プロジェクト・サブプロジェクト「第2回 多角的アプローチによる現代日本語の動態の解明」研究会」)
2013/11
「北海道における方言使用の現状と実時間変化 その2:音韻・アクセント項目から見る」 (「第205回 北海道方言研究会」)
閉じる