(最終更新日:2025-02-26 14:08:34)
  カツミ ヤスカズ   Yasukazu Katsumi
  勝見 泰和
   所属   学長
   職種   教授
◆ 学部名/ユニット名/講座名
1. 2023/04~ 明治国際医療大学 学長 教授
◆ 学内役職
1. 2023/04/01~ 明治国際医療大学 学長
◆ 学歴
1. 1983/06/24
(学位取得)
京都府立医科大学 博士(医学)乙775号
2. 1968/04~1974/03 京都府立医科大学 医学部医学科 医学部 卒業
◆ 著書・論文歴
1. 2024/11/18 著書  ばね指に対する超音波ガイド下経皮的腱鞘切開術の安全性と確実性を向上するするための工夫 日本手外科学会誌 41(2),4-9頁 (共著) 
2. 2023/10/01 著書  手外科医のリスクマネジメント~期待権侵害~ 日本手外科   
3. 2022/06/01 著書  採血時における皮静脈と正中神経の位置関係の解析 末梢神経 33(1),99-103頁 (共著) 
4. 2022/03/15 論文  手外科医のリスクマネジメントー局所麻酔中毒に対する備えー 日本手外科雑誌   
5. 2007 論文  Acupuncture treatment for low back pain and lower limb symptoms. The relation between acupuncture or electroacupuncture stimulation and sciatic nerve blood flow.   (共著) 
全件表示(190件)
◆ 学会発表
1. 2007 末梢神経の再生に対する鍼通電刺激―臨床応用の試み―.(第34回日本生体電気刺激研究会.)
2. 2006/12/03 人工股関節置換術後6年でステム頚部が折損した一例.(第35回京都府立医大整形外科同門会集談会.)
3. 2006/12 外反母趾に対する灸施術が運動能力に及ぼす影響.(第10回日本代替・相補・伝統医療連合会議第6回日本統合医療学会合同大会.)
4. 2006/12 腰痛に対する鍼治療の直後効果―偽鍼を用いたランダム化比較試験―.(第10回日本代替・相補・伝統医療連合会議第6回日本統合医療学会合同大会.)
5. 2006/12 変形性膝関節症に対して鍼治療やTENS治療を併用することの意義について.(第10回日本代替・相補・伝統医療連合会議第6回日本統合医療学会合同大会.)
全件表示(296件)
◆ 研究テーマ
1. 2023/04~  山間部に立地する医療系の地方中小規模私立大学運営の探求 その他の補助金・助成金 
2. 1999~2000  奨励研究(A) 末梢神経の再生に及ぼす鍼通電刺激の影響 
3. 1998  ※設備名:鍼灸医学用筋内水分子動態評価システム 私立大学研究設備整備費等補助金 
4. 1996  奨励研究(A) 末梢神経の再生に及ぼす鍼通電刺激の影響 
5. 1993  ※設備名:鍼灸医学用神経電気生理機能解析システム 私立大学研究設備整備費等補助金 
全件表示(11件)
◆ 学会活動
1. 京滋手外科・末梢神経外科研究会 顧問
2. 近畿手外科症例検討会 顧問
3. 中部日本災害・整形外科学会 功労会員
4. 中部日本手外科研究会 名誉会員
5. 日本手外科学会 指導医・相談医 特別会員
全件表示(8件)
◆ 社会における活動
1. 京都府立医科大学整形外科同門会諮問委員会
2. 2004/10 第76回近畿手の外科症例検討会 顧問
3. 2001/11 柔道整復療養費審査委員会 副会長
◆ 学内外の委員会活動
1. 2023/04~ 全日本鍼灸学会 顧問 顧問
◆ 講師・講演
1. 2025/01/25 手外科リスクマネジメントの原点回帰
2. 2024/01/30 事故調査委員会への報告について
3. 2023/11/03 医療の中の鍼灸~レッドフラッグサインを中心に~
◆ 現在の専門分野
手外科に関する臨床的研究, 末梢神経に関する基礎的研究, 医療安全の普及活動