(最終更新日:2025-06-17 15:38:44)
|
◆ 学歴
1. |
~2017/03
|
大阪医科大学大学院 看護学研究科 博士前期課程修了 修士(看護学)
|
2. |
2020/04~2025/03
|
大阪医科薬科大学大学院 看護学研究科 療養生活支援看護学領域 博士後期課程修了 博士(看護学)
|
|
◆ 資格・免許
|
◆ 著書・論文歴
|
◆ 担当授業科目
1.
|
2024
クリティカルケア論
|
2.
|
2024
卒業研究
|
3.
|
2024
急性期癇声援助論Ⅱ
|
4.
|
2024
急性期看護援助論Ⅰ
|
5.
|
2024
慢性期看護援助論Ⅱ
|
6.
|
2024
成人看護学実習Ⅰ(急性期)
|
7.
|
2024
成人看護学実習Ⅱ(慢性期)
|
8.
|
2024
成人看護学概論
|
9.
|
2024
看護アセスメント
|
10.
|
2024
看護総合統合実習
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
◆ 課題と方策
1.
|
2024
2024年度は,新カリキュラムに移行してから最初の領域実習が開始となる。実習開始時期の変更もあり,看護基礎教育において重要な意味をもつ領域実習が学びの多いものとなるよう学部及び実習委員会として支援していくことが大きな課題である。そのためには,実習委員会のみならず,領域長会議,教務委員会との連携を密にし,実習がスムーズに行われるように学部として働きかけていく。
|
|