(最終更新日:2025-01-08 11:39:57)
  クリヤマ マユミ   KURIYAMA MAYUMI
  栗山 真由美
   所属   看護学部 看護学科
   職種   准教授
◆ 学部名/ユニット名/講座名
1. 2023/04~ 明治国際医療大学 看護学部 看護学科 准教授
2. 2018/04 園田学園女子大学 人間健康学部人間看護学科在宅看護学領域 助教
3. 2015/06~2018/03 明治国際医療大学 看護学部看護学科成人・老年看護学講座 講師
4. 2011/04~2015/03 公立学校共済組合近畿中央病院 副看護部長
5. 2010/04 公立学校共済組合近畿中央病院 地域医療福祉センター 副センター長
全件表示(10件)
◆ 資格・免許
1. 2019/07 介護予防運動トレーナー
2. 2015/08 健康運動実践指導者
3. 1987/05 正看護師免許
◆ 著書・論文歴
1. 2010/07 論文  肺炎パスの検証   (共著) 
2. 2009/07 論文  長期間人工呼吸器を装着したCOPD患者の栄養管理に関する考察-必要エネルギー・脂質代謝に焦点をあてて- 近畿中央病院学術雑誌  (共著) 
3. 2006/08 論文  術後せん妄を起こすリスク要因の検討   (共著) 
4. 2005/10 論文  当院における摂食・嚥下障害に対するVF検査食の検討 近畿中央病院学術雑誌  (共著) 
5. 2003/10 論文  臨床経験4.5年目看護師の自己成長を動機付ける先輩看護師の関わり 日本看護協会第34回看護管理  (共著) 
全件表示(6件)
◆ 学会発表
1. 2022/03/08 看護基礎教育におけるタクティールケア教育導入の実際(2021年度全学研究ポスターワークショップ)
2. 2021/03 学部教育における老年看護学の教育を考えるー老年看護学の学修に向けてー第一報(2020年度大学全学研究ポスターワークショップ)
3. 2018/12 地域高齢者の生活機能と生きがい感の関連性-地域差の比較-(第38回日本看護科学学会)
4. 2016/03 看護学生の回想法的高齢者理解の研究 老年看護学実習における思い出の写真を用いた対話の試み.(2015年度明治国際医療大学全学研究ポスターワークショップ)
5. 2016/03 看護大学生が抱く高齢者イメージ 老年看護学臨地実習前調査.(2015年度明治国際医療大学全学研究ポスターワークショップ)
全件表示(18件)
◆ 研究テーマ
1. 2022/06  看護学生の背景の違いによるエイジズムに関する調査-横断的調査によるFAQの比較- 機関内共同研究 
2. 2021/06  看護大学生における介護保険施設の就労イメージ-就労動機に関する意識調査- 機関内共同研究 
◆ 学会活動
1. 日本統合医療学会
2. 2007~ 日本医療マネジメント学会
◆ 社会における活動
1. 2014/04~2015/03 公益社団法人兵庫県看護協会 阪神北支部 書記
2. 2012/04~2015/03 公益社団法人兵庫県看護協会 阪神北支部 まちの保健室委員長
3. 2011/04~2015/03 伊丹地区地域連携担当者連絡会 委員長
4. 2011/04~2015/03 公益社団法人兵庫県看護協会 まちの保健室委員
5. 2011/04~2015/03 阪神北圏域 大腿骨頸部骨折地域連携パス運用協議会委員
全件表示(9件)
◆ 学内外の委員会活動
1. 日本看護協会 協会委員
◆ 講師・講演
1. 2024/03/17 認知症カフェ まあいいか 2024
2. 2022/07/09 脳っておもしろい!カラダとこころの運動で認知力UP!!
3. 2021/10/14 わくわくどきどきレクリエーション
4. 2021/09/28 面白いほどよくわかる「からだ」と「こころ」の健康づくり
◆ 現在の専門分野
看護学, 人間健康学 (キーワード:高齢者看護、認知症予防と運動、栄養管理、地域医療支援活動、看護教育)