(最終更新日:2025-06-17 16:29:23)
|
◆ 学歴
1. |
2018/04~2021/03
|
京都府立医科大学大学院 保健看護学研究科保健看護学専攻博士後期課程 博士後期課程修了 博士(保健看護学)
|
|
◆ 資格・免許
1. |
2000/07/14 |
精神保健福祉士
|
2. |
1982/05/01 |
保健師免許
|
3. |
1982/03 |
養護教諭一級免許
|
4. |
1981/05/08 |
看護師免許
|
|
◆ 著書・論文歴
|
◆ 学会発表
|
◆ 学会活動
1.
|
~
|
日本公衆衛生学会
|
2.
|
~
|
日本公衆衛生看護学会
|
|
◆ 担当授業科目
1.
|
2024
ヘルスプロモーション
|
2.
|
2024
予防活動実践学特論Ⅱ
|
3.
|
2024
健康支援実践学特論Ⅰ
|
4.
|
2024
公衆衛生看護学実習Ⅰ
|
5.
|
2024
公衆衛生看護学実習Ⅱ
|
6.
|
2024
公衆衛生看護学概論
|
7.
|
2024
公衆衛生看護学活動論
|
8.
|
2024
公衆衛生看護方法論Ⅰ
|
9.
|
2024
公衆衛生看護方法論Ⅱ
|
10.
|
2024
卒業研究
|
11.
|
2024
実践疫学特論
|
12.
|
2024
家族看護学
|
13.
|
2024
特別演習
|
14.
|
2024
特別研究
|
15.
|
2024
看護に生かす補完代替療法論
|
16.
|
2024
看護学総合演習Ⅱ
|
17.
|
2024
看護学総合演習Ⅲ
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
◆ 社会における活動
|
◆ 学内外の委員会活動
1. |
2022/06/01~2025/05/31 |
宇治市国民保険運営協議会 委員
|
2. |
2021/06~ |
公益社団法人京都府看護協会 監事
|
|
◆ 課題と方策
1.
|
2024
保健師養成課程の新カリキュラムの円滑な運営および充実の検討を行う。
|
|