(最終更新日:2025-06-16 16:37:00)
|
◆ 学歴
1. |
~2003/03
|
筑波大学医療技術短期大学部 衛生技術学科 卒業 短期大学士(衛生技術学)
|
|
◆ 資格・免許
1. |
2010/08 |
二級臨床検査士 病理学
|
2. |
2009/09 |
特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者
|
3. |
2005/07 |
国際細胞検査士
|
4. |
2003/12 |
細胞検査士
|
5. |
2003/04/24 |
臨床検査技師免許
|
|
◆ 著書・論文歴
|
◆ 学会発表
|
◆ 学会活動
1.
|
2011/04~
|
京都府臨床検査技師会
|
2.
|
2009/04~
|
京都臨床細胞学会
|
3.
|
2004/04~
|
日本臨床衛生検査技師学会
|
4.
|
2004/04~
|
日本臨床細胞学会
|
|
◆ 担当授業科目
1.
|
2024
医療機関実習A
|
2.
|
2024
病理学Ⅰ
|
3.
|
2024
病理学Ⅱ
|
4.
|
2024
臨床実習Ⅰ
|
5.
|
2024
解剖学実習
|
6.
|
2024
鍼灸総合演習Ⅰ
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
◆ 社会における活動
|
◆ 学内外の委員会活動
1. |
2021/04/01~ |
京都府臨床検査技師会病理細胞研究班 班員 精度管理担当
|
2. |
2009~ |
明治国際医療大学 ICT委員会 委員
|
|
◆ 講師・講演
1. |
2025/02/15 |
細胞診検査精度管理報告と解説(京都府医師会館およびZoomウェビナーへのハイブリッド形式)
|
2. |
2025/01/19 |
細胞診検査精度管理報告と解説(綾部市立病院)
|
3. |
2024/02/17 |
細胞診検査精度管理報告と解説(京都府医師会館およびZoomウェビナーへのハイブリッド形式)
|
4. |
2024/01/28 |
細胞診検査精度管理報告と解説(Web)
|
|
◆ 課題と方策
1.
|
2024
病理学の理解が深まるよう、解剖学、生理学、臨床医学総論・各論などの科目と連携しながら講義を行っていきたい。授業後の課題として、国家試験の過去問を配布し問題演習を行う。次年度の国家試験対策講義でも活用できるように教育を行うことを目標とする。
|
|