1.
|
2024/07/01
|
著書
|
2025 第23回〜第32回徹底攻略!国家試験過去問題集 あん摩・指圧・マッサージ師用 (共著)
|
2.
|
2024/07/01
|
著書
|
2025 第23回〜第32回徹底攻略!国家試験過去問題集 はり師きゅう師用 (共著)
|
3.
|
2024/03/08
|
著書
|
図解鍼灸技術ガイドⅡ 第2版 (共著)
|
4.
|
2023/07/01
|
著書
|
2024 第22回〜第31回徹底攻略!国家試験過去問題集 あん摩・指圧・マッサージ師用 (共著)
|
5.
|
2023/07/01
|
著書
|
2024 第22回〜第31回徹底攻略!国家試験過去問題集 はり師きゅう師用 (共著)
|
6.
|
2022/07/01
|
著書
|
2023 第21回〜第30回徹底攻略!国家試験過去問題集 あん摩・指圧・マッサージ師用 (共著)
|
7.
|
2022/07/01
|
著書
|
2023 第21回〜第30回徹底攻略!国家試験過去問題集 はり師きゅう師用 (共著)
|
8.
|
2021/07
|
著書
|
2022 第20回〜第29回徹底攻略!国家試験過去問題集 あん摩マッサージ指圧師用 (共著)
|
9.
|
2021/07
|
著書
|
2022 第20回〜第29回徹底攻略!国家試験過去問題集 はり師きゅう師用 (共著)
|
10.
|
2020/07
|
著書
|
2021 第19回〜第28回徹底攻略!国家試験過去問題集 はり師きゅう師用 (共著)
|
11.
|
2019/07
|
著書
|
2020 第18回〜第27回徹底攻略!国家試験過去問題集 はり師きゅう師用 (共著)
|
12.
|
2017/05
|
論文
|
京都在住日本人とロサンゼルス在住日系米人との入浴習慣の比較検討 日本温泉気候物理医学会雑誌 80(2) (共著)
|
13.
|
2014/09
|
著書
|
鍼灸臨床最新科学-メカニズムとエビデンス- 103-110頁 (共著)
|
14.
|
2013/03
|
著書
|
高齢鍼灸学 136-144頁 (共著)
|
15.
|
2012/06
|
著書
|
図解鍼灸療法技術ガイドⅡ 62-91頁 (共著)
|
16.
|
2012/04
|
著書
|
鍼灸医学大辞典 (共著)
|
17.
|
2012/02
|
論文
|
東洋医学 自律神経治療の成果 心・血管系機能と東洋医学的治療(鍼灸) 高血圧症に対する鍼灸治療 自律神経 49(1) (単著)
|
18.
|
2009/02
|
論文
|
高血圧自然発症ラットの心機能に及ぼす鍼通電刺激の影響 −心室内圧容積測定を用いて− 日本温泉気候物理医学会誌 72(2) (共著)
|
19.
|
2008/09
|
その他
|
カンファレンスルームBからの症例報告—高齢者本態性高血圧症の症例(早朝高血圧に対する鍼治療効果— 医道の日本 75-79頁 (共著)
|
20.
|
2007/05
|
論文
|
自由行動下血圧測定(ABPM)からみた高齢者の血圧に及ぼす鍼治療の効果 日本温泉気候物理医学会誌 70(3),155-164頁 (共著)
|
21.
|
2006
|
論文
|
明治鍼灸大学附属京都駅前鍼灸センターにおける患者の実態報告 明治鍼灸医学 (38号),9-18頁 (共著)
|
22.
|
2005/09
|
その他
|
高血圧症に対する鍼灸治療 季刊東洋医学 11(3),15-18頁 (共著)
|
23.
|
2005/06
|
その他
|
高血圧と鍼灸—高血圧に対する鍼灸臨床の現状と今後— 医道の日本 52-59頁 (共著)
|
24.
|
2004/11
|
論文
|
経絡経穴学における学生による授業評価の効果について 全日本鍼灸学会雑誌 54(5),768-778頁 (共著)
|
25.
|
2004/09
|
論文
|
高齢者における血圧日内変動と東洋医学的所見との関連性について 全日本鍼灸学会雑誌 54(5),744-755頁 (共著)
|
26.
|
2003/08
|
その他
|
カンファレンスルームBからの症例報告—治療期間中に高血圧症をきたした症例— 医道の日本 75-80頁 (共著)
|
27.
|
2003/02
|
その他
|
「基礎と臨床の対話:ここまでわかった鍼灸医学−末梢循環に対する鍼治療の効果−」 全日本鍼灸学会雑誌 53(1),55-61頁 (共著)
|
28.
|
2003/02
|
その他
|
カンファレンスルームBからの症例報告—変形性腰椎症と閉塞性動脈硬化症の疑いのある患者の下肢痛が鍼灸治療で軽減した1症例— 医道の日本 60-64頁 (共著)
|
29.
|
2002/11
|
その他
|
医療機関における伝統医療の活かし方の視点(II)—循環器系疾患に対する鍼灸治療 理療 32(3),12-20頁 (共著)
|
30.
|
2002/04
|
その他
|
高血圧症の鍼灸治療—自由行動下血圧測定からみた鍼灸治療効果— 鍼灸OSAKA 53-59頁 (共著)
|
31.
|
2002/01
|
その他
|
カンファレンスルームBからの症例報告—高齢者高血圧症の症例— 医道の日本 (共著)
|
32.
|
2002/01
|
その他
|
カンファレンスルームBからの症例報告—側頭動脈炎に伴う肩こり症例— 医道の日本 44-49頁 (共著)
|
33.
|
2001/10
|
その他
|
高血圧症の鍼灸治療と生活指導 月刊東洋医学 50-57頁 (共著)
|
34.
|
2001/09
|
論文
|
脳卒中易発症ラットにおける鍼灸刺激の高血圧および脳血管障害に対する予防効果の検討 明治鍼灸医学 (28号),29-38頁 (共著)
|
35.
|
2000/04
|
著書
|
鍼灸臨床の科学 本態性高血圧に対する鍼灸治療研究 226-231頁 (共著)
|
36.
|
1998/09
|
論文
|
循環器疾患への鍼灸治療の可能性 全日本鍼灸学会雑誌 48(3),251-255頁 (共著)
|
37.
|
1998/06
|
その他
|
経絡・経穴とは 毎日ライフ 51-53頁 (共著)
|
38.
|
1997/06
|
論文
|
遠赤外線単独刺激と鍼併用刺激との効果についてー皮膚温度と深部温度による検討ー 全日本鍼灸学会誌 47(2),42-48頁 (共著)
|
39.
|
1997/04
|
著書
|
鍼灸最前線−科学化の現在と臨床の展開−本態性高血圧症に対する鍼治療の効果−主として24時間連続血圧から見た検討− (共著)
|
40.
|
1996/05
|
論文
|
寒冷血管反応に及ぼす八邪穴へのTENSの効果についてー鍼通電刺激との比較ー 日本温泉気候物理療法学会雑誌 59(3),184-193頁 (共著)
|
41.
|
1996/04
|
著書
|
老年医学 (共著)
|
42.
|
1995/10
|
論文
|
Effect of acupuncture on human reflex (vibration-induced flexion reflex) * 302-303頁 (共著)
|
43.
|
1995/10
|
論文
|
Potentiation of vibration -induced flexion reflex by stimulation of the acupuncture point baihui(GV20) * 184-193頁 (共著)
|
44.
|
1995/04
|
論文
|
寒冷血管反応に及ぼす八邪穴への鍼通電刺激の効果について 日本温泉気候物理療法医学会誌 58(3),187-197頁 (共著)
|
45.
|
1995/03
|
論文
|
鍼刺激の皮膚交感神経機能に及ぼす影響 厚生省特定疾患スモン調査研究班 平成6年度報告書 190-194頁 (共著)
|
46.
|
1994/10
|
論文
|
健康成人指先部の寒冷血管反応における皮膚温と皮膚血流量との関連について 自律神経雑誌 31(5),8-22頁 (共著)
|
47.
|
1994/09
|
その他
|
高齢者の高血圧—その病態と生活指導および鍼灸治療の効果(24時間血圧測定を指標として) 月刊東洋医学 1-10頁 (共著)
|
48.
|
1994/07
|
論文
|
一側の掌側振動部の局所冷却と鍼による同側VFR、対側VFRの抑 制 日本温泉気候物理療法医学会誌 209-216頁 (共著)
|
49.
|
1994/06
|
論文
|
胆嚢収縮剤負荷下における丘墟穴への鍼通電刺激の胆嚢形態に及ぼす効果 明治鍼灸医学 (15号),39-46頁 (共著)
|
50.
|
1994/03
|
論文
|
精神性発汗活動におよぼす鍼灸刺激の影響 明治鍼灸医学 (13号),35-42頁 (共著)
|
51.
|
1993/11
|
論文
|
脳波トポグラフィー法からみた背腰部指圧の効果 日本手技療法学会雑誌 4-1.,24-30頁 (共著)
|
52.
|
1993/11
|
その他
|
高齢者の血圧調節に及ぼす鍼治療の効果 シルバー鍼灸等調査研究報告書(平成5年) (共著)
|
53.
|
1993/11
|
その他
|
高齢者の自律神経機能に及ぼす鍼治療の効果について シルバー鍼灸等調査研究報告書(平成5年) (共著)
|
54.
|
1993/03
|
論文
|
Effect of Acupuncture Stimulation on Gastric Mucosal Microcirculation The Bull. Meiji Coll. Orient. Med. 11,43-46頁 (共著)
|
55.
|
1993/03
|
論文
|
耐糖能異常と高脂血症を伴った肥満患者1症例に対する耳鍼療法の効果について 明治鍼灸医学 (11号),43-46頁 (共著)
|
56.
|
1992/11
|
その他
|
24時間血圧測定からみた鍼治療の血圧調節作用について シルバー鍼灸等調査研究報告書(平成4年) (共著)
|
57.
|
1992/11
|
その他
|
自律神経機能に及ぼす鍼治療効果の検討-体位変換試験、心拍変動係数による検討- シルバー鍼灸等調査研究報告書(平成4年) (共著)
|
58.
|
1992/10
|
論文
|
回復遅延型ギランバレー症候群1症例に対する鍼治療と運動療法の併用効果について−重度四肢麻痺後遺症を伴った1例 明治鍼灸医学 (9号),19-26頁 (共著)
|
59.
|
1992/10
|
論文
|
帯状疱疹に対する鍼治療の臨床的検討ー抗ウイルス剤と鍼治療の併用ー 明治鍼灸医学 (9号),23-31頁 (共著)
|
60.
|
1991/11
|
その他
|
明治鍼灸大学附属鍼灸センターの実態報告(第2報) 明治鍼灸医学 (8号),85-95頁 (共著)
|
61.
|
1991/04
|
論文
|
サーモグラフィー法の疼痛部位および鍼灸治療効果の客観的評価法としての有用性について 明治鍼灸医学 (8号),43-51頁 (共著)
|
62.
|
1991/04
|
論文
|
手背部体温分布に及ぼす片側曲池穴刺激の効果-刺鍼手技の相異による検討- 明治鍼灸医学 (8号),21-26頁 (共著)
|
63.
|
1991/04
|
その他
|
明治鍼灸大学附属病院内科における鍼灸の実態調査 (昭和62年治療9月〜平成3年3月) 明治鍼灸医学 (8号),43-51頁 (共著)
|
64.
|
1991
|
その他
|
シルバー鍼灸等調査研究報告書 モデル事業地域 推進委員会報告書 (京都地区) (共著)
|
65.
|
1990/03
|
論文
|
The EffectofAcu- Puncture at Neiguan Point on the Circu- latory System(II): Improving Diastolic Abnorma- lities in Diabetic patients 明治鍼灸医学 (7号),1-10頁 (共著)
|
66.
|
1990/03
|
その他
|
明治鍼灸大学附属鍼灸センターの実態報告 (第 1報) 明治鍼灸医学 (7号),107-117頁 (共著)
|
67.
|
1990
|
その他
|
シルバー鍼灸マッサージ等調査研究モデル事業報告 モデル事業地域 推進委員会報告書 (京都地区) 1-41頁 (共著)
|
68.
|
1989/01
|
論文
|
両手掌の同時振動刺激による振動誘発把握反射の基本的性質−両手掌の同時振動 反射の基本的性質と鍼刺激効果(1)− 東洋医学とペインクリニック Vol.19(No.1),15-24頁 (共著)
|
69.
|
1988/03
|
論文
|
アレン・ライトテスト時の指尖容積脈波に及ぼす斜角筋・小胸筋刺鍼の効果 明治鍼灸医学 (4号),1-10頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(69件)
|