|
イトイ メグミ
ITOI MEGUMI
糸井 恵 所属 看護学部 看護学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 1990 |
| 形態種別 | 学術書 |
| 標題 | 新時代の整形外科治療1(分担執筆)
足関節捻挫(靭帯損傷)新鮮の手術法の項 |
| 執筆形態 | 分担執筆 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | メジカルビュー社(東京) |
| 巻・号・頁 | 194-201頁 |
| 担当範囲 | 「足関節捻挫(靭帯損傷)新鮮の手術法」の項を担当した。 |
| 著者・共著者 | 糸井 恵,菅 知行,徳永大作, 滝本欣暢,大川原康夫,平澤泰介 |
| 概要 | いわゆる足関節捻挫の中には、靭帯損傷も含まれており、足関節の解剖を熟知して、正確な診断と適切な治療を行うことが大切である。当院で約5年間に関節捻挫および外側側副靭帯損傷の診断を受けたのは450肢で、手術症例は52肢であった。ギプス固定3週の保存療法を133肢に施行した。距骨傾斜角の変化は、手術例25例で術前平均15.8°から術後平均4.7°に改善していた。ギプス例12例では、術前10.4°から術後6.1°にとどまっていた。 |